おはようございます(^O^)/
スーパーの一角で、スポンジケーキの切れ端が大特価

そりゃ~買うでしょ(σ・∀・)σ (自分で焼かんかいっ

で、コレなんにしよ。。。と考え歩いてたら、菜の花のミモザサラダと目が合って(☆。☆)
パッと、ミモザケーキが頭に浮かんだんよ

※ ミモザケーキ・・・ミモザは春を告げる黄色いお花のコト

そして、イタリアでは3月8日が女性の日(国際女性デー)
日本で言うひなまつり=桃の花

イタリアではミモザの花~そのイメージで作られたケーキだそう

もう、とっくにひなまつりも3月8日も過ぎちゃったけどσ(^_^;)
自己流ミモザケーキを作ってみたよん



こういう、地味~な作業好きやねん( ̄ー☆
くら~い工場で、独り。。。(こっわっ

Q: この作業させてくれる事業はありませんか

A: 申し訳ございませんが、今の時代こんな単純作業がすべて機械がやってくれます


作り方は、めっちゃ簡単


水切りヨーグルトを作る時に出る水分に
ドライマンゴーとドライパイン浸るようにセットして一晩おく

それを刻んで、水切りヨーグルトと混ぜて茶こしに入れて、もう1晩おく

ひっくり返すと、いい感じの半球状のフルーツチーズケーキもどきが出来てるよん




ナッペして角刈りスポンジを乗っける (角刈りて。。。

あっ、今、ちょっと想像してしまった(゚_゚i)


小粒イチゴがお安くなってたから
レンチンコンフィにしておいた








褒めてもらって嬉しいけど
せっかくヘルシースイーツなのに、1個食べたら。。。



コレ、和菓子

生地が少し足りなかったから

カスタードを押し込んで無理やり丸く仕立てた( ̄^ ̄)


おしっ、これぞ黄色づくしのミモザケーキ
仙台名物「萩の月 」みたいだね
よしっ、今日も1日前向いていきましょう

レシピブログに参加中♪
新名物誕生



クリックすると、レシピブログのページにジャンプしますがそのまま閉じていただいて結構です。
お料理に興味があったら、イヤ、なくても覗いてみて下さい。たくさんの方の素敵なレシピが載っています
