おはようございます(^O^)/
ホルモンバランスの影響により
甘いものが食べたい周期
(年齢的に左右されやすいのよ~って言い訳
)時間もあるし
久しぶりにちょっと凝ったパンを作りまったo(〃^▽^〃)o ※ このパンは以前、読ませていただいていたブログで見つけたのですが
現在はお探しのページが見つかりません。。。と出てしまい
元のレシピがわからなくなってしまいました
検索出来たら、許可を得て報告させていただきますm(_ _ )m
そんな理由から、成型後からの紹介です
日中はまだ暑くて、生地がダレちゃって扱いにくかったわぁ~
ねじねじして
、ぐるぐる巻いて
大納言を入れる
抹茶とあんこって、よく合うのよね~

中央のアイシング。。。目の錯覚で凄く小さく見える
私のアイシングの作り方・・・
粉砂糖たっぷり (大さじ5くらいかな~
雰囲気でOKよ
)牛乳まずは小1くらい (今日は豆乳しかなかったから、豆乳を投入←はいはい
)しっかり混ぜて、あとは1滴2滴くらいずつ牛乳を追加する (その都度よく混ぜる
)好みの固さになったら(リボン状にたれるくらい←ちょい固めがおススメ
)100均で売ってる4×6cmくらいのちっさなポリ袋に入れて、角をちょん切って絞り出す
ほらっ、B型なのに変に几帳面だから~
線が太かったり細かったりってのがダメなのよ。。。
そこらへんが、完璧主義とは違う几帳面
応用が効かない
頑固で意地っ張り
まがった~事が大嫌い
は~ら~だ たいぞうです
(知ってる人だけ懐かしんで下さい)
しっかり冷めてからトッピングしないと、ダレダレになっちゃうよん
翌日の分はトッピングしないで、アイシングを冷蔵庫で保存して
食べる前に乗せると。。。作りたてみたいに見えるんよ
食感は歯切れよく、サクっとな ヾ(@^▽^@)ノ
しっかり甘いおやつパン
だから、飲み物は
は牛乳渋いお茶か
ストレートティー
フルボディーのワイン
に合う(それはどうかな
)あ~、またやり忘れたけど
これ作ると、ヤマザ〇のスナックゴール〇みたいに、大きいのを作りたいの~
うん、次回に乞うご期待(o^-')b
よしっ、今日も1日前向いていきましょう

レシピブログに参加中♪
秋の虫の鳴き声を聞きながら、今日も読んだよ!の証に ↑クリックしてね
励みになります
クリックすると、レシピブログのページにジャンプしますがそのまま閉じていただいて結構です。
お料理に興味があったら、イヤ、なくても覗いてみて下さい。たくさんの方の素敵なレシピが載っています



