レアチーズケーキ | HAVE A BREAK?

HAVE A BREAK?

気ままにパンを焼いて楽しんでいます
発酵の合間に手芸をちょこっと。
ブログが1年経過し、ラテアートを始め~即卒業。。。
現在は畑に通いながら、野菜の勉強をしています!






こんにちは(^O^)/


なんか~レアチーズケーキが食べたくって~(なんか~ってどういう前置き

っていうか~さっぱりしたものが食べたかってん(おもいっきり関東人だよね

だって~冷蔵庫あさってたら、これなら作れると思ったから~ (結局安易な発想






 まずは、あんずのコンポートから 
 




あんずを半分にして、種を取り出して瓶に詰め (これ以上ない満員電車状態 )

砂糖200g、水400gを煮溶かしてシロップを作り、熱いうちに瓶に注ぐ (ますます苦しい


 なんとか一度で終わらせるべく、無理やりなべに押し込む (もう、完全に窒息するわ

 

 
沸騰したお湯で、ぐつぐつ瓶ごと煮込む事20~30分

しっかり火が通って、嵩が減ったでしょ(^~^)

(ク〇ープの瓶じゃ、中身が全くわからんよ・・・←でも、もうこれしかなかった




これが、杏仁=杏仁豆腐の元の杏仁霜になるの 入れると香りがイイらしい 

 



それを取るには。。。

 中の種を少し乾かして、トンカチで縦にトントンすると割れるのだけど・・・

途中で大抵、トントン~ズコッで、あ~ってなって、う~ってうなって
いなかっぺ大将さながら
涙がアメリカンクラッカーのようにカチカチ鳴って
それでもめげずに、叩け!叩くんだ!ジョー 

そして。。。
おっちゃんよ・・・俺って全く単純なんだな・・・我ながらつくづくやんなったよ
(あしたのジョーの名言集より・・・)
だってぇ~何度やっても、種割り慣れないんだもん(´_`。)←冷えピタ常備してて良かった  




さて、やっと本日の本題だよ 

 

先日のおまけクッキーを潰して、牛乳でしっとりさせて底にひいてみた

 

 
レアチーズケーキは、簡単 とにかく、ただひたすら混ぜるだけ~

 




材料を全部入れて、型に流して冷やせば。。。ほれっヘ(゚∀゚*)ノ






 庭のブルーベリーを無理やり収穫 本日は4個なり~  

 


アップルミントも庭から取って来て (名付けて「寄せ集めケーキ」)

でも、なんかバランス悪いから、食べられないのに杏仁も乗っけてみた

あんずのコンポートは皮を剥いたらこんなにきれいな色になったんよ (≡^∇^≡)







 

さっぱりしたチーズケーキに、あんずの酸味がよく合う~ 

お砂糖控え目だから、ママもこれならOKさっ(←シュガーレスガムかっ )

 今年、生協さんから届いたあんずが、びっくりするほどでかかったけどΣ(=°ω°=;ノ)ノ

旬の果物として美味しくいただきました






今日も1日前向いていきましょう



はいっ、今日も読んだよ!の証に ↑クリックしてね 励みになります

クリックすると、レシピブログのページにジャンプしますがそのまま閉じていただいて結構です。
お料理に興味があったら覗いてみて下さい。たくさんの方の素敵なレシピが載っています。