スコーン | HAVE A BREAK?

HAVE A BREAK?

気ままにパンを焼いて楽しんでいます
発酵の合間に手芸をちょこっと。
ブログが1年経過し、ラテアートを始め~即卒業。。。
現在は畑に通いながら、野菜の勉強をしています!






おはようございます(^O^)/


今、巷ではスコーンが流行っているらしい~  と囁く人物が・・・


笑点、最近全然見てないのに(-"-;A

「お題を出せば 答えるでしょ 的な


わかっていても、 かかってくると騙されてしまう(゚_゚i)

「オレオレ詐欺」(未だにあるそうなので、気をつけて下さい) 的な

手口に、まんまと引っ掛かってしまう私~
でも、そんな期待を背負って、今日も楽しく大喜利スタート



A・R・Iさんのビスケットの本を参考に・・・

 


 フ―ドプロセッサーにお任せすれば、文明開化の音がする

 

液体を入れてからは、手でこねた いや、足で いやヘラで  

 

 そこらにあったチョコを加えてざっくり合わせる

 


ふむふむ、20回程度こねる・・・

 

ここがクセモノ

「ここでこねすぎないようにすること」 

20回って、かなりこねるよね・・・だって、こねこねこねこねこねこねこねこねこねこ

(ねこって何回言っただろう~暇な人は数えて答えを教えて←知らんのかぃ


この感覚は、回数を重ねないとわからないんだろうな





って思ったらじっとしてられなくなって、早速2回目~


抹茶とホワイトチョコ ・・・ふむふむ、なんとなくわかってきた 

 


すかさず、3回目~

珈琲とキャラメルチョコ とカシューナッツ・・・はい、感覚掴めました

 


全部違う配合にしたけど、最初はベタつく感じの生地が、だんだんまとまってくるの

あ~!!!
今さら、大変なコトに気付いた(@Д@;             
味見しないで、バンバン作ってもうた~
アーモンドサブレ(←クリックするとジャンプ )の時に検証した結果を考えると
一晩寝かせていいものかどうか・・・
悩みながらも、朝から焼き立てスコーン (photo by cyapi  やっぱ上手いな)


 依頼者様はご近所なので、焼き立てをお届け

チョコは、バター多めなのでサクサクホロホロ(*⌒∇⌒*)
抹茶と珈琲は外はサクっと、中はほっこり(#⌒∇⌒#)
軽い食感だから食べ比べてたら、ついつい止まらず3種完食~
ベーキングパウダー・・・一晩寝かせてもバッチリ膨らんだ(嬉しいけど悩みが増えた
よしっ、今日も1日前向いていきましょう