ナン | HAVE A BREAK?

HAVE A BREAK?

気ままにパンを焼いて楽しんでいます
発酵の合間に手芸をちょこっと。
ブログが1年経過し、ラテアートを始め~即卒業。。。
現在は畑に通いながら、野菜の勉強をしています!






おはようございます(^O^)/




毎年夏になると作っているモノがあります音譜



それは・・・


モスハンバーガーの、ナンタ○ス←ケンタ○○スではありません(σ・∀・)σ


サンタ○○○スでも、サザンオールスタ○ズでもありません(違いすぎですパンチ!




これまで、何度も挑戦してきたけれどなかなか納得出来なくてねダウン



そんな流れで懲りずに今年も挑戦です!!







ナイフとフォークめん棒は使いませんチョキ

HAVE A BREAK?

ナイフとフォーク22cmくらいに伸ばします左右矢印(フライパンの大きさに合わせてね♪)
HAVE A BREAK?



押したり!!叩いたり!!引っ張ったり!!します


なんか、子供にしちゃいけないよパーって言うキャッチフレーズみたい(゚_゚i)





ナイフとフォークこんな感じでムラムラがあってOK音譜

HAVE A BREAK?




ナイフとフォーク2次発酵ナシでフライパンで焼きますメラメラ

HAVE A BREAK?



ナイフとフォーク表はこのくらいでOKグッド!

HAVE A BREAK?


ナイフとフォークママ、今夜はカレーだね!!(はっ?!家にはママは居ませんよあせる

HAVE A BREAK?




正解(^O^)/


でも、母さんの大の苦手料理 「カレードクロ」 はお見せできませんm(..)m


だって、やっぱり・・・今回もクレームがありました汗






ナイフとフォークサラダ風に仕上げてみた音譜

HAVE A BREAK?




トマトがなかったから、カレーの人参を拝借してみたあせる


ウインナーがなかったから、ハムにしてみたあせる



結果・・・


なんだか暖色ダウン・・・夏向けなのにぃ~晴れ



ナイフとフォーク息子用はこちら音譜

HAVE A BREAK?



アボカドが苦手だった息子が、火を通したものは抵抗なく食べたので


ピザ風に、チーズをのせてトースターで焼きましたメラメラ




もっとこんがり焼きたかったんだけど、固い(  ̄っ ̄)と言われると面倒なので


こちらも、「ほんわか暖色焼き」にしました音譜





本場のナンには程遠いけど、こうやって食べるにはもっちりした生地が合うのかもグッド!



最後の抵抗ビックリマーク粉を変えてもう1度チャレンジしてみたいなチョキ





おしっ、きょうも1日前向いていきましょうグー




「レシピブログ」に参加中!よろしければココをクリックして足あとつけていってくださいね♪