ハロコンAに行ってきたのをふりかえる ネタバレあり | よっちゃんのさくらいろの日々

ハロコンAに行ってきたのをふりかえる ネタバレあり

 

1月6日土曜日

立川ステージガーデン

ハロコンA 

 

に行ってきましたよ♪

 

モーニング娘。24 つばきファクトリー Beyooooonds

のライブでした。

 

ステージのひな壇でメンバーが座って応援するの、

超久しぶり!

 

この前、りこりこ と きしもん の卒コンを見たばかりでしたが、

つばきファクトリーは 改めて素敵になってたと思う。

 

あの歌唱力とパフォーマンス力のきしもん

卒業したらどれほどさみしくなっちゃうんだろう

なんて考えていたけど

 

あの りこりこの かわいいのにダイナミックなダンス

絶対に ぽっかり 穴が開いた感じになっちゃうんじゃないか

 

なんてことも考えたけど

 

いやいや、それはそれなりに進化するものですねぇ。

 

るのちゃんが体調不良で欠席だったのは残念。

 

一人ずつ語ると文字数が足りなくなっちゃうけど

 

昨年のひなフェスに行ったときに

とても小さくて細くて なんか 未熟児?みたいに見えた

八木栞ちゃんが

すごくたくましくかっこよくなって、きれいなお姉さんになってた。

 

1年で、こんなに鍛えられるものなんだなーと。

嬉しくなりました。

 

もう、この曲では、歌って飛んで盛り上がりましたよ♪

最高!

 

 

 

楽曲交換の時のつばきは、

モーニング娘。17 の

ジェラシージェラシー

をやってくれました。

 

みんな大人っぽくていい歌いっぷりで

だからこそ、あの安定のあみちゃんが面白くて、

かわいかったなぁー

まさかの、あみちゃんがかえでぃーの位置で!

今の推しがかつての推しのポジションに来たことに

もうたまらなくうれしくて

泣けました。

 

ビヨの低温火傷はたまらなかったなぁ・・・

 

 

 

この振付で手を順番に左右にこう・・・お隣りからお隣りへ

リレーしていくところがあるんですが

それをやっている時に

ひな壇のつばきがみんなで一緒にやっているのが面白かった。

 

こういう細かいところも楽しめるのがハロコンですねぇ♪

 

ビヨの曲は確かにミュージカル作品みたいなところがあって、

普通のライブみたいに盛り上がる、というのが難しかったりして、

観客側のこちらのスキルも試されるようなところがありますが

 

この日は 運命の旅人算 も 夢さえ描けない夜空には も 最高で

 

 

大好きな平井美葉ちゃんが

カッコいいだけでなくかわいく美しいところも見られたので

これでもまた涙が・・・(笑)

 

一岡ちゃん、早く復帰しないかな。

 

 

そして娘。がやったのが

ニッポンのD.N.A でした

 

 

平井美葉ちゃんがオープニングでしゃべるところをだ―いしがやっていたので、

美葉ちゃん喜んでましたね♪

 

モー娘。24は新曲が中心でしたが

ビートの惑星で号泣しました。

 

 

かえでぃーが担当した英語の歌詞のところは

ちぇるが歌ってくれていましたが

コーラスの はう はう はう はかえでぃーの声が残ってて!

 

ライブで歌いながらハンカチで涙拭いてティッシュで鼻かんで

そしてまた歌って踊る私は もう なに?って(笑)

 

シャッフルもよかったです。

 

懐かしい曲をたくさんやってくれましたね。

 

同じ時給で働く友達の美人ママ 

 

 

イントロで思わず なつかしーー と叫んでしまいました♪

 

覚えている曲も覚えてない曲もあったけど

 

これぞハロコン!なライブを久しぶりに見ることができて

とても楽しかったです。

 

私が観に行った回は 客席がとても空いていて

私の右隣はいなくて

左には一緒に行ったたっきーがいて

その向こうはいなかったような

 

ずいぶん前に、聖子ちゃんの夏コン参戦に武道館へ行ったとき

全力で踊りまくったのを思い出して

 

この日はわたしも楽しませていただきました。

 

いつもファミリー席だからね。

 

周囲のオタ男性たちがすごく盛りあげていて

声を出すタイミングとか

手拍子のタイミングとか

それに乗っかって夢中になれたので

いやーー 楽しかった。

 

立川ステージガーデンは見えにくい と言われていますが

 

 

 

確かに見えにくく

 

でも私は人の隙間からよく見えたので

これは空席が多かったからだと思われます。

 

あと視力がいいからね。1.5だから。

 

一番よく見えそうなVIP席になれそうなところが

スタッフさんの陣地になっていたので

映像をつくることを前提とした会場なんだと思いました。

 

その場にいるお客さんたちは見えにくいかもしれないけど

スタッフさんからよく見えるということは

演出に期待できるってことじゃないですか。

 

ちょっとのことでも修正できたり

もっといい見せ方を考えてもらえたりするので

円盤になったときにとてもいいものがみられるんだと思うんです。

 

でもさ、ライブなんだよなぁ。

 

なんでこんなつくりにしちゃったのかなぁ。

 

という気持ちは、まあありますけど。

 

武道館とかとは違って、お客さんの入退場が早くて楽~♪

これが最高でヤンス。

 

連れてきてくれたたっきー ありがとうね♪

 

るのちゃん、早く復帰できるといいね♪