いじめで「授業中に逮捕」 | 那津乃 咲のレッスン&わんにゃん日記

那津乃 咲のレッスン&わんにゃん日記

福岡に在住する元タカラジェンヌが、ダンスや歌のレッスンの事、日々のちょっとした事を皆さんにお伝えしま~す。

記事をお借りします。


文化の違いもあるのでしょうか…?

しかし「日本も見習うべき」との感覚であれば、文化とは違うのかな…。


ある日本の女の子が、フランス人の彼から花束をもらった。

女の子はめちゃめちゃ驚いた。それは菊の花束だったから。

「これは死んだ人に備えるお花なんだよ」と伝えると「日本ではそうなんだ。僕は知らなかった。ただかわいいお花だなと思ったから君にあげたかったんだ。」と…。


またヨーロッパでは食事中にたしなんだ程度のお酒であれば、飲酒運転にはなりません。

それよりも昔からその地方で作られているワインだったりをなくさない事や広める事の方が「その土地の文化を守る事」に繋がるとの考えからそちらが大切とされているそうです。


日本では何かのお祭りで1人死人が出れば、そのお祭り自体を禁止にしよう!くらいの勢いになりそうです。


「答えがひとつではないことを考え続けることが人生だと思いますよ。」といつも生徒たちに話しております。

「ひとつの答えを瞬時に選ぶ事が出来るのが良い事」とは思いません。


じっくりと時間をかけて、いろんな考え方を模索する事が大切なのでは…と思う今日この頃です。