[野良猫保護]捕獲しました | さきらくのぼこ(篠木京子)、所沢市家事代行・掃除のブログ

さきらくのぼこ(篠木京子)、所沢市家事代行・掃除のブログ

物品管理が苦手な整理収納アドバイザー・篠木京子(ぼこ)です。西武線の所沢駅を起点にして車で30分以内で行けるところの、家事代行・掃除と未来の自分を楽にするアドバイスを請け負っています。気が向いたら呼んでください。

クリンネスト&介護福祉士・ぼこ(篠木京子)です。

「イイネ!」をありがとうございます。

自己紹介(2023年3月15日)はこちらからどうぞ。→

 

未来の自分を楽にするアドバイス「さきらく」

家事代行お掃除サービス「ほことる」

 

こちらはコロナの感染拡大の防止のため、現在新規募集はしてません。

すみません。

 

あなたのセカンドハウス「ゆあはなれ」は準備中です。


前に野良猫にエサをあげているという記事を書きました。


 



続きにして完結です。


近所の獣医さんから捕獲器をお借りしました。


トラップがある側とは反対側が開くようになっています。

捕獲器をペットシーツで覆って、何か見えないようにします。

トラップが無いほうにエサを置きます。

猫が食べたら、トラップの板の向こうにエサを置きます。

3回食べたら、捕獲器をひっくり返して、トラップの向こう側にエサを置きます。トラップが効くほうの扉を開けます。


猫が入ってトラップの踏み板を踏めば、扉が閉まる仕掛けです。


無事捕獲できました。

18時だったので一晩そのままにしておいて、翌日獣医さんに診てもらいました。

去勢とさくらねこの印を入れてもらうように依頼しました。


結果として、去勢はしてあったそうです。


さくらねこにはなってなかったので迷い猫ちゃんかも知れません。  


今は家の中で暮らしています。

自動給餌器でエサを食べるし、トイレの使い方も覚えました。


何かというと「にゃーにゃー」ないて、私に世話をさせようとします。


これは、野良猫じゃない、と思いました。


5ヶ月、うちでご飯を食べてますから、半野良というわけでもなさそうです。





右耳のカットが去勢の印です。


大事に飼います。

 

ランキングに参加しています。良かったらポチッと押してください。お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

リブログしてもらえると喜びます。

どんどんどうぞー。