物忘れ系30代女性の
備忘をかねた日記です。
心にうつりゆく由無し事を
そこはかとなく書きつける予定なので、
よろしければお付き合いください。

【自己紹介】
みかん
オレンジ
30台半ば女性
金融機関勤務の会社員(産休中)
関西出身、関東在住


こんにちは晴れ


更新が滞り、リアルタイムからどんどん離れていってしまっています…驚き

記憶が薄れてしまっては備忘にならないので、

ペースアップしたい…


今回はマタニティブルーという名の夫婦喧嘩を乗り越えたと思ったら、

次の試練が待ち受けていたという話です。


さて、マタニティブルーと並行して、

私の初めての育児におけるおそらく最大の難関に早くもぶち当たっておりました。

それは…母乳育児


そもそも我が家は混合栄養派。

子どもの免疫を考えると初乳は飲ませてあげたいけど、

栄養全体を考えると鉄分などミルクの方が優れている面もあり

混合栄養がバランス取れていいよねと夫婦で話していました。


でも…いざ初乳をあげようよ授乳を試みてみると、

まず直接授乳がうまくいかないネガティブ

陥没乳頭なのでもともと予想していたものの、

妊娠中に助産師さんに相談したときに

陥没でも赤ちゃんによっては上手く飲める場合もあるから産んでから様子を見ましょう

と言われていました。

ダメ元で、一縷の望みをかけて授乳を試みたものの…

予想通り全然吸えず、息子はギャン泣き大泣き


それでも搾乳して初乳をあげられればいいと思っていたのですが、

助産師さんに教えてもらって搾乳するも、

2日目でも両胸で1mLにも満たず…

乳管がほぼ開通していないようでした。

人と比べても仕方がないことは頭では分かりつつも、

授乳室で直接授乳して母乳量を計測している人や

搾乳機で数十mL搾乳できている人をみると、

自分のなんとか絞り出した微量の初乳を

シリンジで頑張って掬い集める作業が

なんともいじましく、滑稽なまでに感じられました真顔


そんな中で夫に追い討ちをかけられて(前回記事ご参照)心身ボロボロになり、

2日目の夜は息子を新生児室に預け、

3時間ごとに搾乳だけして残りの時間は眠ろうと思っていたところ…

胸の激痛で夜中に目覚めてしまいました無気力


気づけば両胸がガッチガチに硬くなっており、

熱を持っていました。

私は妊娠前から副乳があり

妊娠中から胸と一緒に副乳も少し張っていたのですが、

この時には特に副乳が熱を持っていて痛かったです。


あわてて助産師さんに相談してマッサージしてもらったものの相変わらず乳管は開通せず、

とりあえず少し冷やして痛みを緩和することに。

ただ、冷やしたことで母乳の分泌は悪くなるようで、

ただでさえ少なかった搾乳量がさらに減ってしまい、

落ち込みました。

そこから産後3日目から4日目にかけて、

ことあるごとに助産師さんに相談するも

人によって言うことが違ってかなり戸惑いました。


  • 乳房は触らず乳頭と乳輪のマッサージをしてとにかく乳管開通させる。胸が張っていたければ冷やす。
  • 搾乳機を使ったり、乳房の張っている部分をほぐす感じで乳頭に向かってマッサージしたりして乳管開通させる。
  • 搾乳機は余計に胸が張って辛いから、手で乳房と乳輪まわりをマッサージして搾乳する。余計に張って痛くなるかもだけど…(これは力加減が分からず怖かったので、自分で乳房のマッサージをするのはやめました)

その都度助産師さんなりに各々対処してくださるものの、

毎回対応が違うので誰を信じていいのか分からなくなってしまいました…

5日目で退院の予定だったのですが、

4日目の夜の時点でまだ迷走しており不安すぎました昇天


たまたま4日目の夜勤担当の助産師さんが優しそうな人だったので、

人ごとに言うことが違ってどうしたらいいかわからない

と相談したところ、

難しいですよね、正解がないんです。

だからお母さん(私)がしんどくない方法が一番いい。

搾乳機でも手搾乳でも、やりやすいと思うやり方で搾乳を続けるのが大事です。

と言ってもらって、

受け取りようによっては具体的な解決策がなく

無責任な回答と思うかもしれませんが、

私は気が楽になりました。


自分の感覚としては手搾乳よりも搾乳機を使ったほうが

とれる母乳の量がほんのちょこっとですが多く

続けやすいと感じたので、

ネットで搾乳機を購入して退院後も搾乳機での搾乳を続けることにしました。

また、4日目の朝くらいには冷やさなくても

我慢できるくらいの痛みになってきていたので、

搾乳機で張りがひどくなっても、

少し冷やしながら騙し騙しやっていけそうかな?という

見通しを立てることができました。



また、退院の頃には母乳の色が黄色から白色に近づいてきており、

初乳から移行乳に変わりつつあるようでした。

初乳をあげられた量がすごく少なかったので心配でしたが、

退院時の診察で小児科の先生に

初乳が少ないから子どもの病気が多いというデータはないので、少なくても初乳をあげることが大事

と言ってもらい、これまた少し気が楽になりました。

文字通りデータがないというだけなので、

本当は関係あるかもしれませんが…

結局免疫なんて個人差あるものなので、

初乳が少ししかあげられなかったと

いつまでも気に病んでいても仕方ないですしねにっこり



さて、産後1ヶ月程度経った今現在、

搾乳機での搾乳を続けて

ようやく1回あたり20〜30mL程度とれるようになり、

多くはないけれど安定して

母乳を息子にあげられるようになってきました。

直接授乳はまだ安定しないので、

そのうち離乳食始まるなどやること増えて面倒になったら

ミルクだけにしちゃってもいいかなーと思っています。


母乳って産めば誰でも出るって訳ではなく十人十色なものだと

事前に聞いてはいたものの、身をもって感じました。

似たような状況で悩んでいる方がこの記事をもしご覧になることがあれば、

参考にしていただけたり、少しでも気が楽になったりすれば幸いです。



ご覧いただきありがとうございました飛び出すハート

みかんオレンジ



混合栄養のおとも

いまや無くてはならない相棒。
でもうちのように初乳さえあげられれば
そのうち完ミに移行してもいいと思う人は、
期間限定と割り切ってレンタルにしてもいいと思います。




哺乳瓶はガラスにしました。
が、サイズ大きくなると重たくなるので、
240mLは買って外出用にプラも買う予定です。
4本買いましたがすぐにサイズアップするので、
160mLは少ない数で耐えてもよかったかもしれません。




哺乳瓶・搾乳機の消毒はレンジ派です。
自己責任で、引き続きピジョン製品もレンジ消毒します…
産院では消毒液でしたが、
どうしても臭いが気になってダメでした。