今日の歩数は

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 GWは家でダラダラ過ごすことが多かったけれど、今年は思い切って函館2泊3日の旅行をした。

 最終日はホテルからほど近い元町を歩き、ハイカラな街並みを楽しむ予定であった。

 家族で函館に来るのは2回目だ。

 20年以上前に初訪問したときは夏休みだったが、避暑どころか、連日35度を超える猛暑で汗だくになった。

 今回は涼しい5月で、歩くにはちょうどよかったと思う。

 なにしろ、市電を下りたら、こんな坂が待っているのだから。

 

 「ひ~」と言いつつ、目的地を目指して上り、たどり着いたは聖ヨハネ教会である。

 

 キレイ、キレイ。

 お隣の、ハリストス正教会にも足を向けた。

 

 本場・ロシアの教会に比べると、なんとキュートで愛らしいことか。

 白と水色の色彩が一段と好感度を高めている気がした。

 旧函館区公会堂にも行ってみた。

 

 だが、何といっても一番楽しめたのは、サービス精神に富んだ旧イギリス領事館であろう。

 

 

 模型を見ると、建物の全景はこんな感じらしい。

 

 私たちの一番の目当ては、ここのティールームでアフタヌーンティーをいただくことであった。

 

 カップもオシャレ。

 

 スコーンに添えられたクリームが3倍あればうれしかったけれど、健康第一で我慢しよう。

 本場イギリスでは、下の段から順にいただくのがマナーというので、お行儀よく、上段のゼリーは後回しにした。

 「いやあ、満足満足」

 お腹が膨れたところで館内の見学をした。

 ありきたりの展示ではなく、ティアラやケープが用意された「プリンセスシート」があったり、ハイカラ文化の紹介として軽快な音楽が流れたりと、退屈しない仕掛けが施されていた。

 笑ってしゃべって回っていたので、結構歩いた気がする。

 「ああ、面白かった」

 ここを出たら函館空港に向かい、帰路に就く。

 東京までは1時間半もなく、近い点がありがたい。

 しかし、家でスマホを確認したら、思ったよりも歩数がなかった。

 「11,931歩かあ……」

 坂を上ったから足が疲れただけで、歩数自体は多くない。

 次があったら、2万歩ぐらいは歩きたいものだ。

 

※ 他にもこんなブログやってます! 

  「これはしたり~笹木砂希~   」(エッセイ)   

  「いとをかし~笹木砂希~ 」(エッセイ)