コロナ禍に見舞われてから、行動範囲がすこぶる狭くなった。

 平日は、自転車で家と職場の往復のみ。

 土日は、歩いて5分のスーパーに行き、食品を買って帰るのみ。

 しかし、歩いて10分かかるカルディコーヒーファームに行かないと、買えないものが必要になった。

 久しぶりの遠出(?)に心が弾む。

「コーヒーとローズヒップティーが残りわずか。それから、マリトッツォとかいうお菓子も欲しいし」

 マリトッツォなるものは、ブロ友さんのブログに載っていた、生クリームたっぷりのスイーツだ。

 

 カルディには、冷凍のマリトッツォが売られているらしい。

 店に入り、真っ先に冷凍庫を目指したのだが、売り切れなのか置いていないのか、影も形もなかった。

「きいぃ~」

 調べてみたら、ポンパドウルにもそれらしい商品があるようなので、これはまた今度。

 次は、ローズヒップティーを探しに行く。

「あった、あった」

 私のイチオシは、ドイツ製のこれ。

 

 メスマー社のローズヒップティーは、酸味が強くて濃厚なパンチ力がウリだ。

 ビタミンCが豊富なうえ、痩身効果も期待できると聞く。

 さらに、酸味が食欲を減退させ、「甘いものはいらないかな」といった気分にさせてくれる。

 ダイエットの味方であることは間違いない。

「そうだ、2kg痩せると宣言した、ワン先生にもおすそ分けしよう」

 結局3箱を買い物かごに入れた。

 それからそれから、コーヒーも買わないといけない。

 私のひいきは、マンデリンフレンチだ。

 

 苦みと甘みがほどよくブレンドされ、「これぞコーヒー!」といえる味がいい。

 次はいつ来られるかわからないから、2袋は必要か。

 帰りも、また10分。

 少々重くなった買い物袋をさげて、てくてく歩く。

 欲しいものを手に入れ、かなり幸せな気分。

 

 さて、今日はローズヒップティーを持って出勤した。

「ワン先生、ダイエットは上手くいってます?」

 還暦を越えても、まだまだ元気なワン先生に話しかける。

「ええ、成功してます。アタシは夕食にビールを我慢すれば、体重が減るんですよ」

「ね、これも試してみて下さい。痩身効果があるし、食欲も抑えられるんですよ」

 そのとき、別の場所から合いの手が入った。

「食欲ぅ?」

 お向かいの席のヨーコ先生が、すっくと立ち上がり、足早に近寄ってくる。

 参戦する気だな。ふふふ、そうこなくっちゃ。

「そうそう、食欲。おやつを食べたい、という気持ちがなくなりますよ」

「私も興味あります」

「じゃあ、お試しで飲んでみて下さい。ワン先生と半分こね」

「ええ~、いいんですかぁ」

「どうぞどうぞ」

 かくして、お二人のレディに、美と健康の素を勧めることができた。

 ちなみに、私は飲み始めて1週間後あたりから、体重も体脂肪も落ちてきた。

 お二人にも効果があるといいな。

 

※ 他にもこんなブログやってます! 

  「これはしたり~笹木砂希~   」(エッセイ)   

  「いとをかし~笹木砂希~ 」(エッセイ)