
http://news.infoseek.co.jp/article/nanapi_00006810?p=2
携帯電話を持つ人の半数以上がスマートフォンを使っているといわれている現代日本。インターネットが使いやすく、ついつい長時間利用してしまいがちですよね。なかには片時もスマートホンを手放せず、寝る直前までスマートホンを触っている人もいるのではないでしょうか。しかし、この寝る前のスマホいじりは睡眠の質を低下させて身体に悪影響をもたらすとして、2014年の3月、政府がついに重い腰をあげました。政府が動くほどの自体となったスマホいじりは、いったいどんな害があるのでしょうか。そこで本記事では、スマホいじりの危険性と改善策をご紹介したいと思います。
■ ついに厚生労働省が警鐘
2014年3月、厚生労働省が11年ぶりに「睡眠指針」を見直すことを複数メディアによって報じられました。厚生労働省の指摘によると、スマートフォンを含む携帯電話の長時間の使用や寝床に入ってからの使用によって、近年中高生の夜型傾向が強まっているそうです。この状況を危惧した政府は、睡眠指針の改訂版で寝る前のスマートフォン使用を控えるように呼びかけています。
■ なぜ寝る前のスマートフォンは体に悪いの?
人間が規則正しいサイクルで睡眠と覚醒をおこなえるのは「メラトニン」というホルモンのおかげです。しかし、テレビやパソコンをはじめ、スマートフォンやタブレットの光を夜間に浴びると、このホルモンの分泌量が抑制されてしまいます。そのため、睡眠のサイクルが崩れ、眠りが浅くなったり、寝付きが悪くなったりという症状が現れます。さらに、スマートフォンを筆頭に多くの電子機器のバックライトディスプレイに使われている発光ダイオード(LED)が放つブルーライトは特にメラトニン抑制を助長すると言われています。
◎ どんな傾向被害があるの?
寝付く前に少しだけインターネットをみようと思って、いつの間にか眠れなくなっていたという経験のある方はいませんか?実は寝る前にスマートフォンを見ていると、前述のとおりメラトニンの分泌が抑制されるため、寝つけなくなり夜型生活になりやすいといいます。さらに、これが悪化すると、不眠症にも陥りかねません。
◎ 目への影響
寝る前の暗い部屋の中で受けるブルーライトの影響は、睡眠障害の他に目への負担が大きく、目の疲れ・目の痛み・網膜へのダメージも同時に引き起こすと言われています。
◎ 深刻化すると……
夜型や不眠症になると、太りやすくなったり、ストレス増加や不安定精神状態からうつ病になるケースもあるそうです。また睡眠不足から内臓疾患のリスクが高まったり、がんになるとの声もあります。ただ寝る前にスマホを見ていただけなのに、こんな重大な病気の危険性が潜んでいるとは驚きです。長時間の慢性的なスマホ使用はスマホ依存症になる可能性もあるので、寝る前にスマホを見ることが癖になっている人は何か改善策を試みたいですね。
■ 改善策は?
◎ スマホを寝る前に見ない
就寝の2時間前にスマホを使用していると睡眠に悪影響が出ると言われており、もし身体の不調や睡眠障害を感じている方は寝る前にスマホいじりをしないことが一番の改善策だと言えます。しかし、なかには寝る1時間前からでも睡眠状態の改善が望めるという医師もいます。2時間前から使用しないなんて無理!という方は、まずは就寝の1時間前にはスマホを操作しないということから始めてみてもよいですね。
◎ 画面の明るさを調整する
いきなり寝る前のスマホいじりを辞めることができない!という方にオススメなのが、ディスプレイの明るさを調整することでブルーライトの光量を軽減させるという方法です。ディスプレイの明るさの調整方法は機種によって違うので、わからない場合はスマホを購入したショップの店員さんなどに聞くといいでしょう。
◎ ブルーライト対策をする
また、ブルーライト対策ができるアイテムも既に出回っています。有名なものはブルーライトカットメガネですね。有名メガネメーカーが取り扱っているものから100円均一で入手できるものまであります。また、携帯ディスプレイに貼る画面フィルターにもブルーライトを軽減するものが出ています。暗闇で見ても明る過ぎないので良いという声もあり、毎回ディスプレイの明るさ調整が面倒くさい!と感じる方にオススメです。その他にもスマホアプリで、ブルーライト軽減アプリなるものが出ているので、コストをかけたくない!という方はこういった無料アプリを使ってみるのも良いですね。
■ 自分に合った対策を!
10代の夜型傾向や若者の不眠症増加など、睡眠に関わる問題はスマホの普及に比例して増えています。またスマホを利用する95%の人が、寝る前にスマホいじりをしているというアンケート結果もあり、今やスマホは生活に欠かせないもの。たとえば、貴重な情報収集の時間に当てている人は、いきなり就寝前のスマホいじりを辞めることはできませんよね。そういった人はブルーライトの対策をしてみたり、夜の情報収集タイムを朝に変えてみるなど、自分に合った対策を見つけることが大切です。
※*:;;;※;;;:*※*:;;;※;;;:*※*:;;※;;;:*※*:;;
咲村はそんなにスマホはいぢらないけど
寝る直前まで、ほぼ1日中PCの前にいます。
はい、不眠症で薬を飲んでいます。
アメーバのゲームなんてやっいぇたら
寝る直前までPCいぢっちゃいますよΣ(´ロ`;)
スマホは、楽天のくじを引くくらいかな
デイリーワークは。
あと、たまーに友達とメールでやり取りする程度。
ただし・・・外出したときは、スマホいぢりまくりです。
まぁ、ライフとワールドはそんなに張り付いてなくてもいいんだけど
何しろサブ2人含めて3人分操るとなると
どうしてもスマホいぢりっぱなしになっちゃうんだな(´・ω・`)
週に1度、駅前のスーパーがセールやってるから
そのときは買出しに行くんだけど
ネトゲは区切りを付けていくから
よっぽどの事でない限りすまほはいぢりません。
でも、来月、亡くなった親友の三回忌があるから参列するのね。
その時はスマホ、いぢりっぱなしだろうな~(^ω^;;
寝る前にはほとんどスマホは見ないけど
PCは見続けている咲村です。
やはし不眠症の原因だったか(≧▼≦;)アチャ
でも・・やめられないとまらないっ♪
TOPの画像は今の咲村のPCの壁紙画像です。
はい、Hydeさんです(`・ω・´)
L'Arc~en~Cielのいい壁紙があったら欲しいんだけど
うん、メンバーが揃ってる奴ね、どこかあったら教えて♪