dark and glitter -31ページ目

dark and glitter

咲村 純の日常&たまにハムスターのアッシュが登場します(ノ´∀`*)



毎週火曜日は演技とボイトレの日です。
で、先週、演技の先生が
『 舞台があるから僕は3週間出てこないけど
代行の先生が見てくれるから 』
と確かにおっしゃってました。

で。
今、ピグライフはキャベツイベントの真っ盛り。
収穫の時間と、レッスン直前の時間が
重なっておりました。
いつもならどこでもピグライフでやるんだけど
あまりにも時間がなかったので
ネットカフェへ入ったんです。
もう収穫できるかなと思ってたんだけど
あと10分近く時間が残っていました。
無駄な時間を画面とにらめっこして
ようやく収穫完了!
よし、レッスンも2~3分の遅れで済むぞ!
とお会計に行ったら
延長料金取られたっ(TωT)

でも仕方ないので払って
慌ててスタジオに行ったら
レッスン場は人ががら~んとしておりました。
えっ、なんで?

事務の人に聞いたら休講との事でした。∑(゜Д゜ノ)ノ 
聞いてないよ~。:゚(。ノω\。)゚・。 ウワァーン
だったら家でピグやってから来ればよかった。

来週はどうなんですか?
と質問したら
『 まだ未定です、決まったらメールでお知らせします 』
との事。
実は休講の事もメールで送られていたそうなのですが
見ていなかった咲村は、慌ててチェックしたら

え~と、演技のレッスンって2コマ続けてあるんですよ。
で、1コマ目は代行の先生がやると書いてあったのですが
2コマ目については書かれていなかったのです。
再び事務の人にそのことを質問したら
『 通常1時間半のレッスンを2時間に延長してやったんです 』
と言われました。
ふーん、へー、そう。

だったらもっとはっきり解るように
メールに書いてよヾ(`ω´*)ノ"

と思いましたがさすがに口には出せず。

さてさて、なんで咲村が演技のレッスンを
受けているかと言うと
表現力が身につけばいいな、
と思ったからです。
演技のレッスンと書いてありますが
発声のレッスンとも付記されていたので
声が細くて小さい咲村には
いいかな、と思ったんですね。

半年前、新宿で演技のレッスンを受けていたこともあります。
あれは台本があって
せりふを暗記しなきゃいけなかったから
大変だったけど
今やっている演技は、台本を見ながらやるので
とても楽です。
人によってせりふの言い回しや表現が違うので
勉強にもなります。

先生は声優さんもやっているようなことを
おっしゃっている方です。
毎回、為になることを教えてくれます。

さて、来週と再来週、演技のレッスンは
どうなるのでしょうか?
普通に代行の先生が見てくれればいいんだけどな~・・・




咲村はL'Arc~en~Cielが大好きです。
レッスン先では先生から
『 ラル子さん 』
と呼ばれるくらい大好きです。

だから、去年の5月には
日産スタジアム2daysと
国立競技場2daysを見に行きました。

でも・・・L'Arc~en~Cielはその後
またもや活動休止|ω-`*)シュン

ちなみに好きなのは
L'Arc~en~Cielで歌っているhydeさまです。

が・・・hydeさまは今年はVAMPSの活動に
精を出すようです。

VAMPSのアルバム2枚出てて
ちょくちょく聴いているけど
L'Arc~en~Cielほどのめりこめないんですよね・・・

でも!hydeさまが多分、今、一番やりたいのが
VAMPSの活動だろうと思って
陰ながら応援している次第です。

で、先日VAMPSで検索してたら
なんと、LIVEが決まったそうな。
ファンクラブの優先予約の受付が
4/5付までに会員になっている事だったので
慌てて手続きをして
なんとかぎりぎりセーフで
チケットの優先予約を申し込みました。

東京では7公演あるんだけど
咲村はそのうちの4公演に申し込んで
で、抽選の結果発表が今日でした。

たった1日しか当選してなかった・・・

でも当選出来ただけでもラッキーなのかな。
ZEPPは行った事がないので場所が解りません。
駅から徒歩3分の距離だそうなので
なんとかたどり着けると思うのですが。

正直、VAMPSの曲はイマイチ乗り切れないんですけど
でも、BGMで流しながら
一緒に適当にだけど
ある程度歌う事が出来るようになりました。
英語歌詞部分は特にめちゃくちゃなんですけど。

聴きながら、これはLIVEではじける曲だろうなと思っています。
だから、VAMPS LIVEも楽しみにしています。
だって、HYDEさまを愛しているから (*ノωノ)

かつてHYDEさまはおっしゃいました。
『 俺を愛しているというのなら
俺の全てを愛せ 』
と。はい、がんがってVAMPSも
愛せるようになりましゅ(`・ω・´)

L'Arc~en~Cielのコンサでは
遠すぎて、ほとんど見えなかったHYDEさまですが
ZEPPなら、もう少しまともに見られるんぢゃないかと
今から待ち遠しいです。

咲村が行くのは7/6(土)です。
かなり挙動不審な様子で行くと思われます。

ああ、早く愛するHYDEさまを堪能した~い(*´д`*)
チケット当選した方々、おめでとうございます。
当日、挙動不審な咲村を見かけたら
暖かく迎えてくださると嬉しいです(ノ´∀`*)




前回の記事の続き。
心療内科で
「 最近、動悸が激しい 」
と相談したら
『 XX病院で心電図をとって貰うといい 』
と先生に言われた咲村。
XX病院は総合病院ですが
そこの内科を勧める先生だったのですが
その病院は駅からちょっと歩くので
面倒くさくって。
『 紹介状を書きましょうか? 』
といわれたのですが
「とりあえず近所の内科に相談してみます」
と答えておいたんですけども・・・

で、さっき。
近所の内科に行ってきました。
個人経営だからsこでも
大病院を勧められるかなと思っていたのに
『 じゃあ、心電図をとりましょう。
今は動悸してる? 』
「 今は落ち着いてます 」
と、まさかの心電図検査へ。

検査室から呼ばれるまでしばし待機、
程なく呼ばれて心電図をとってもらいました。
心臓の周囲に6個くらい検査器具つけて
両手首足首にも器具つけて。
検査は1~2分で終了。
『 じゃあ、先生に呼ばれるまでお待ちください 』
といわれて、再び待合室へ。

で、すぐに呼ばれて先生が言うには
『 心臓の動きは安定してるけど
ちょっと形が歪ですね。
だけど心配するほどでもないでしょう。
普段から自分の脈を触っておいて
今度、動悸が激しくなった時
脈がどうなってるのか確認して
次回来た時にでも知らせてください 』
「 わかりました 」

「 あっ!そうだ先生、あの 」
『 はい 』
「 最近鼻水が出るんです。あとくしゃみも。
アレルギーが進行したんでしょうか? 」

そうなんです。
ここ3日前くらいから、何故か左鼻の穴から
たり~と鼻水が出るんですよ。
くしゃみも、連発3回とか。

『 じゃあ、薬をかえてみましょう 』

と言うわけで、アレルギー剤も変えて貰うことになりました。
今までは寝る前1錠だったのが
新しい薬は朝晩の食後に飲むことに。
これで様子を見てみることに。

とりあえず、心臓に雑音とかなくてよかったです。
形が歪ってのは気になるけども(^ω^;;







咲村は
自律神経失調症気分障害(うつ病)のため、
障碍者年金を貰い、かつ
障害者手帳も貰っています。

その障害者手帳なのですが
昨年更新して、新しいのをずっと
取りに行ってなかったら
催促の電話がかかってきちゃいました(^ω^;;

郵送して貰えませんか?と聞いたのですが答えはNG。
で、今日。
もんおすっご~く久しぶりに体調が良かったので
区役所まで取りに行ってきました。

うちから区役所へ行くには1時間に1本しかないバスに
乗っていかなきゃならないんですよね。
前までは時刻表がインターネットに載ってたのに
今日確認したら時刻表が載ってなくてΣ(´ロ`;)
幸いバス会社の問い合わせ先の電話番号が載ってたので
電話で確認しました。

で、バスに乗ってえんやこらと区役所まで。
たどり着いた時には何故か体がへろへろで

何~?今日は体調がいいと思ったのは気のせい?

なんて思ったりもしたのだけど。
とにかく新しい手帳を貰わねばねば。

って、順番待ちでようやく呼ばれた時
区役所のお役人さまから

『 等級が1つ下がってますね 』

と言われました。えっ?
そうなの?咲村の病気、酷くなってるって判断されたようです。

『 基本的には・・・変更はないですね 』

日常生活上における、福祉の変更点を確認されました。
じゃあ、これどうぞ、と障害者用の冊子を貰って帰ってきたのでした。
いや、冊子というか本ですな、これは。

・・・いやあ、まさか等級が重くなってるなんて思わなかったから
びっくりしたですよ。

一旦帰宅してしばし後、
今日は心療内科の診察の日だったので
病院にも行ってきました。
この病院、予約入れてもいつもかなり待たされるんですよね(-"-;)
なので、待ち時間の間にちょっと離籍して買い物に行きました。
戻ってからも暫く待ち――

.o〇( 早く、咲村純さんって呼んで~><

って心の中で祈りつつ、待ちきれず
受付に
「あの、咲村ですけど順番はあとどれくらいでしょうか」
と確認しに行きました。
『 咲村さんはすぐですよ、えっと、次ですね 』
ありがとうございますと言って
診察室のまん前の椅子に座って呼ばれるのを待って
ついに呼ばれたので、診察室へ入りました。
今回はね、先生に絶対言いたい事があったんです。

「 あの、先生 」
『 はい 』
「 入眠剤ですけど、ベンザリンを出して貰えませんか 」
『 じゃ、サイレースは削るよ 』
「 削らないで下さい。今、3種類の薬を飲んでてちょうどいいんですよ 」
『 でも、薬は2種類までしか出せないよ 』
「 だって、サイレースはベゲタミンの代わりに出された薬じゃないですか 」
『 あんまり薬の種類は増やさない方がいいんですよ 」
「 いえ、ぜひ3種類でお願いします 」
『 じゃあ、ハルシオンを減らそうか 』
「 いえ、3種類で!(`・ω・´) 」
『 ・・・最終確認だけど、じゃあ3種類でいいのね? 』
「 はいっ、おねがいしますっ 」

そう、咲村は重度の不眠症でもあるのです。
以前はもっと薬を処方されてたのですが
放って任せておくと、この先生、勝手に
薬を減らしちゃうんですよ(ノω;)クスン

診察室を出て、お会計と次回の予約、
それに処方箋が出されるのを待ちます。
これも、受付の目の前の椅子にどん!と座って
今呼ばれるか、いつ呼ばれるかと待ちます。
これは診察ほどまたされなくて済むんですけどね。

で、名前を呼ばれて、まず確認したのは処方箋。
いつもは見ないのですが
ちゃんと3種類の入眠剤hが入っているか確認しました。
他の薬も削られてないかチェック。
うん、これならOK・ヾ(゜-^*)/~

『 お薬は15日分出てます、次回の予約は2週間後の土曜日で・・・ 』
「あ、木曜日にしてください 」
『 木曜日ですね、時間は何時から? 』
「 夕方5時でお願いします 」

予約が木曜日なら、うっかり診察の日を忘れてても
翌日の金曜日に処方箋だけ貰いにいけるから
咲村は木曜日がいいのです。
てか、今までも通院はずっと木曜日でしたので
これなら忘れにくいぞ、と。

待ち時間が長い時には薬局に間に合わないのですが
今日は比較的早く済んだので
近所の、徒歩3分の距離の薬局へ行くことが出来ました。
薬局でぼ~っと薬が出てくるまで待つより、
落ち着ける自宅で待つほうが好きなので
いつも「 後で取りにきます 」と言って
家に帰っちゃうんですよね(●´ω`●)ゞエヘヘ

この薬局のいいところは、自販機みたいなのがあって
カップが備え付けられてて
好きな飲み物を無料で飲めるところです。
咲村はいつもアイスコーヒー、もちろんブラックを飲みます。
だいたい2~3杯はおかわりしちゃいますね♪
前まではコーヒーとは名ばかりの
妙に水っぽいものだったのですが
機械を変えてから、少しはマシなコーヒーが飲めるようになりました。
ま、タダだから文句は言えないんですけどね。

他の病院とかは、ウォーターサーバーはあるけど
コーヒーはないもんね。

今日は、いつもなら処方箋を預けたあと、3杯は飲むコーヒーをガマンして
って、何故なら、お買い物の荷物が多かったからですが
一旦帰宅して煙草を2本ほど吸ってから
薬局に行くと薬の用意が出来ていました。

『 お待ちしておりました 』

と声を掛けられる間に1杯、名前を呼ばれるまでの間にもう1杯と
今日はコーヒーを2杯飲みました(ノ´∀`*)


あ、そうそう、医者に行った時先生に
「 最近、ちょっと動くと動悸が激しいんですけど 」
って相談したんだった。
普通、安定剤を出しましょうとか
そーゆー流れになると思うのですが
先生曰く
『 心電図をとって貰ったほうがいいですね 』
ええ、心電図!?(||゚Д゚)ヒィィィィ
『 近所に内科はありますか?XX病院がお勧めですけど 』
「 XX病院はちょっと遠いですね、
ぢゃあ、近所の内科に相談してみます 」
とゆー事になったんだった。

もちろん近所の内科には心電図をとるような機械はないから
結局は先生が言ってたXX病院へ行かなきゃならないと思うのですが。

なによ~、安定剤出してくれたっていいぢゃん、けちっヾ(`ω´*)ノ"






ま、話は長くなりましたが
今日はホント、咲村にしては珍しく
体調がいいのですよ。
レッスンの時は渋々、行ったりしてましたが
(でも、どうしても体がついていけなくてサボった事もあります)
普段は、夜遅くまでベッドで横たわっている咲村です。
一昨日なんか、マンガ3冊読んだだけで
疲労困憊しちゃったけど
今日なら5冊は読めそうなくらいです( ̄^ ̄)
こんな日は月に1日あるかないか、です。

うん、元気だからハムスターのケージの
お掃除でもしちゃおうかな、と企んでいるのですが・・・
アッシュがずっと眠っているので
起こすのも気の毒でちょっと手が出せないんですよね(´・ω・`)
でも長いことお掃除してないから
強制的にやっちゃおうっと( ̄∇ ̄)


毎日、こうして元気ならいいのにな。
寝たきりの生活って、楽だけど退屈だし
(でもピグライフだけはやってるけどね)
何より、社会的落伍者風に自分が思えて
とっても惨めなんですよ。

明日も元気だといいな!



お迎えして丸2ヶ月が過ぎた、
ゴールデンハムスターのアッシュです。
カラーはパンダ。
ゴールデンハムスターとしては
我が家で7代目になりますが・・・

初代はお迎え当日から人間に懐く、という
驚異的な技を見に付けておりましたが
他の仔たちは時間をかけて
ゆっくりと懐いてもらいました。

アッシュも当然そのつもりだったのですが
なんと!あっとゆー間に手乗りになってくれました(ノ´∀`*)
嬉しい誤算です(`・ω・´)

そんなアッシュはミニデュナという、
イタリア製品のケージで暮らしています。
ホームセンターで格安だったんですよ。
でなきゃ、咲村には到底買えないお値段の
ケージなんですね。
で、このケージ、上蓋部分がワイヤーの扉で
周囲はプラスチックで囲まれているタイプです。

アッシュは・・・その上蓋のところに張り付く遊びを覚えてしまって
熱心にやるようになってしまったんですよ(-"-;)

6代目のはいどさんがその遊びで脱走を覚えてしまったので
アッシュには脱走をして欲しくないと、
蓋の上に重しを載せておいたんですが
なんと、先日の火曜日、重しが載っているのに
まんまと脱走してしまったのです!

火曜日はレッスンの日です。
幸い、アッシュはケージのある部屋からは出ていない様子で
(姿は見せないけど、物音だけはする)
部屋をきっちり閉め切ってレッスンに出かけた咲村です。

レッスンは合計3時間で、交通に
片道2時間かかります。
約7時間、放置してたことになります。

ケージの外、部屋の中には
アッシュの食べ物も飲み物もありません。
絶対にお腹をすかせているはずです。
帰宅したら、ご飯の合図で
誘い出そう、と思ってたのですが・・・

なんと、咲村が帰って部屋に着いて照明を点けたら
アッシュが、パソコン本体の上によじよじと登ってきたではありませんか。

さも、早く捕まえて、ケージに戻してとでも誘っているかのように。

なのですかさず捕まえてケージへ放り込みました。
アッシュは無抵抗でした。

重しは、今までより重いものを蓋の上に
乗せることにしたら、
脱走はさすがに出来ないようで
今のところ無事です。

咲村の部屋の中はいろいろ物があふれているため
アッシュをお散歩させる事が出来ないんですよ。
かわいそうだけど、ケージの中だけで
基本的に遊んで貰うしかありません。

脱走後のアッシュは・・・呼んでも手に乗ってくれません(ノ_・。)クスン・・・

なんか、酷く疲れているようで
アッシュの巣にこもって
ひがな1日眠ってばかりいます。
なのでちょっと寂しい咲村なのでした。

早く、元の手乗りハムに戻って欲しいです|ω-`*)シュン




昨年5/22にくも膜下出血で
突然死した親友のKちゃんが
夢に出てきてくれました。

はぢめて出てくれたのは去年の夏だったか秋だったか。。。

天使の格好をして出てくれたんですね。
亡くなり方が急だったんで、
「苦しくなかった?」
って聞いたら
『大丈夫だったよ』
って答えてくれたの。

2回目に出てきてくれたのはクリスマスイヴで
「お茶でも飲もうよ」
って誘ったんだけど
『雨が降りそうだからやめよう』
って言われて、空を見ると
確かに今にも泣き出しそうな空だったです。

で、3回目はこないだ、4/3に出てきてくれて
咲村が仕事をしている傍らで
ゲームに明け暮れている上司と意気投合してた(笑)
そう、Kちゃんはゲーマーだったのです。
でも、その時、寂しげに
『もう行かなきゃ』
って言って。
『傷んできちゃったしね』
って、体のことを心配してた。

で、なんと4回目は今日ですよ!
場所は懐かしの高校で
卒業前だから授業もなくて
なんか、感想文みたいなのを
書かされている生徒たちに紛れてたんだけど
そしたら先生から
『きみたちの名前が名簿にないんだけど?』
って聞かれて、内緒!って
二人で答えたんですよね。
でも、こないだの夢の直後だったから
「(体は)大丈夫なの?」
って聞いたら
『うん、なんとかね』
って言ってたけど、顔色は悪そうだった。
実は3日に見た時も、やはし
顔色は悪そうだったんです。

咲村は、この冬からずっと体調を崩してて
ほとんど寝たきりの生活を
送ってきてたんですね。
だから、心配性だったKちゃんが
気にして、出てきてくれたのかも知れません。


Kちゃんの弟さんのAくんと
友達のTちゃんには夢のことを
メールで知らせていました。

そしたら二人とも、今まで
夢にKちゃんが出てきてくれた事があるそうで。
Aくんの夢はちらっとしか出てきてくれなかったそうで
もう、夢の内容を忘れちゃったそうなんですが
Tちゃんは咲村よりも重い持病を抱えてて
検査入院することが決まった時に
不安がってたら、その日の夢に出てくれたそうです。

Kちゃんはクールで、だけど
とても気配りさんだったから
やっぱり、何かあったりした時や
心配させちゃった時に出てきてくれるのかも知れません。

もう、夢でしか会えないから
心配かけさせちゃうのは悪いけど
今後も出てきて欲しいです。

出来れば、顔色の悪い姿ではなく
天使だったKちゃんに会いたいな(・ω・`人)
 




とりあえず、現在進行形のイベントは
クリアする事が出来ました。
6/6までクリア出来たって意味ね。

いやあ、ホークちゃんがしょげているから
クリアしてストーリーも見たかったので
なんとか出来てよかったです。
あ、クリア出来たのは昨日です。
チューリップは96本しか植えてないので
というか、イベント用のお庭は
そこまでと決めているので
どうだかなあ、と思っていたんだけどね。
やっぱり、スタミナウォーターを使ったのが
よかったのだと思います、はい。
ウチは貧乏ですが、スタミナにおまけが付くときだけ
買ってます。

豊作タイムの時に一気に収穫するから
無課金のサブ(生意気にも咲村にはサブがいるのです)より
早く進んだんだな。
でも、サブもクリア目前なので、まあいいや。

しかし・・・次なるイベントが問題。
増える粉とか出たって買わないもん。
そんな¥の余裕ないしね。
だから・・・

最後の報酬の風車は確実に無理でしょうねぇ(´・ω・`)



http://news.infoseek.co.jp/article/aolcelebrity_20130402_cc7c5be316e48d137cbb


おお、ウチ、万年床なんですよ!
これ、いいかも!!
でもお値段が(^ω^;;

う~ん・・・貯金して買っちゃおうかな。

http://www.plaisir-ltd.co.jp/products/detail.php?product_id=35

商品アドレスは上を参照♪

えー・・・この記事は咲村の記録用の記事です( ´艸`)



なんですと?
今回はポイント制???

おもてなしで全員満足して頂けたのに
なんとまだまだ先があったとは( ̄∇ ̄; !!

とゆー訳で、また素材集めからコツコツですよ(-"-;)

今回のクエスト、ちょっと
ハードルが高すぎぢゃないですか?(ノω;)クスン