dark and glitter -26ページ目

dark and glitter

咲村 純の日常&たまにハムスターのアッシュが登場します(ノ´∀`*)



やっほ~!
今日はねー、咲村のお誕生日だったんだよ(*^-゚)vィェィ♪

なのに・・・誰からもメールが来ないのは何故だっ!

去年5月22日に亡くなった親友のKちゃんだったら
郵送でバースデーカードを
しかも手作りのを送ってくれてたのに。

咲村の携帯のメアドには
お誕生日を入れてあるので
メアドを見れば、いつなのか誰だって
解るはずなのに・・・くっすん(TωT)

咲村は貧乏なので
バースデーケーキなんて買えません。
なので、いつものお夕飯の
カップラーメンを、いつもなら
¥98~¥108のものなのに
お誕生日とクリスマスイヴだけは
¥198のラ王にしてまふ。
ちょっとした贅沢なのです。


今日もレッスンだったんだけども
先生の生電子ピアノの演奏で
ライヴ形式で行う奴があるんだけども
そのレッスンは、リスナーが聴いた感想を
メモ用紙に書いて、歌った人に渡すというものなのです。
だから、聴いた咲村も、感想を書いていくんだけど

『 ぢゃあ、次は咲村さん 』

とゆー先生の声であい、と返事をして
ステージに向かう咲村。
マイクを持って

「 今日はお誕生日なので、お手柔らかにお願いします 」

と言ったらおめでと~!と
何人かの人たちが言ってくれました(ノ´∀`*)

で、歌い終わった後、先生の感想もシビアだったし
みなさんの感想もシビアでした(^ω^;;
でも、お誕生日おめでとうって
書いてくれた人もいました♪

もうこの年になると目出度くもないんだけど
やっぱり特別な日ぢゃないかなと
思う次第でございまする。

え?いくつになったかって?
それは永遠の22歳ですから
22歳でありんすよ(* ̄▽ ̄*)ノ"







咲村はTVを全く見ないです。

我が家のTVはただの飾りです。

そんな咲村が今日、近所の整形外科に行ったならば

ぼ~っとTV画面を眺めていたら

見覚えのあるVAMPSのロゴマークがっ!

そして歌っているHYDEさまとK.A.Zさんらしき人物、

最後にauのCMである事だけはわかりました。

その時咲村はVAMPSの音楽を聴いていたので

CMではなんの事を話しているのか

さっぱり(謎)だったわけですが

携帯(スマホ)のCMである事はわかりました。

∑(゜Д゜ノ)ノ 

VAMPS、CMに出るんや~っ!?

とゆー、びっくり咲村です。

どなたかこのCMについて詳細を教えてくださいっ!

YOUTUBEでうpされてるなら

アドレスを教えてくださいっ!

見たいっ!


※*:;;;※;;;:*※*:;;;※;;;:*※*:;;※;;;:*※*:;;

YOUTUBEにうpされてましたっ!

http://www.youtube.com/watch?v=a-SLNaDTYaE

おお~、これだよこれだよ!

てか、本を読んでいるHYDEさまの姿、

言われなきゃ気付けないYO!

メガネHYDEさま萌えっ❤

黒縁ぢゃなくて銀縁メガネの方が似合ってると

咲村は思うんだけどNa(´・ω・`)




今、お勉強の2/3のところなのですが

『 つりプランターから

好きな色のフラワーガーデンの花を

入手しよう 』

とゆークエストなんですけど

つりプランターって何でつか?

それが解らなくて1こも集められません。

どなたか教えてくださいっ!


※*:;;;※;;;:*※*:;;;※;;;:*※*:;;※;;;:*※*:;;


自己解決しましたっ。

なるほど、そーゆー事だったのですね。





先日、近所の整形外科に行ったとき・・・

持病のひざ関節痛のシップを貰いに行ったんだけど

『 骨密度が測れます 』

って大きなポスターがあったから先生に言って

計ってもらいました。

てか、病院、超混み過ぎっヾ(`ω´*)ノ"

リハビリのお客さんが多いはずなんだけど

診察に呼ばれるまで1時間以上待たされました。

あんまり待たされるので1回自宅に戻ったほどです。

自宅でピグライフと、最近はぢめたピグワールドをやって

30分くらい時間を潰してから再び整形外科へ。

さすがに今度はそれほど待たされずに呼ばれました。

湿布さえ貰えればいいと思ってたんだけど

「 先生、骨密度を測って欲しいんですけど 」

『 骨密度ね、はい、わかりました 』

とゆー訳で一旦また待合室に出て

検査室に呼ばれるのを待ちます。

10分くらい経ってから

『 咲村さ~ん、咲村純さ~ん 』

と呼ばれて検査室へと向かいます。

『 ボールペン持つ手はどっち? 』

と聞かれたので右ですと答えたら

『 ぢゃあ左腕出して下さい、あ、アクセサリーとか外して。

指輪も外せますか? 』

「 指輪は外せないです 」

『 ぢゃあそのままでいいから 』

と、左腕を、何だろう、機械の中に入れて

『 手のひらでここの棒を軽く握ってて下さいね。

1分くらい動かないでそのままでいて下さい 』

とゆーので、まんじりとも出来ずに

時間が経つのをひたすら待ちます。

そして時間が来てもういいですよ、と言うので

再び待合室へ行って、また呼ばれるまで待ちます。

待ってばかりだな~

とか思いながら。

程なくまた呼ばれて診察室へ入ったら

先生が、結果の表を見ながら

『 あなたの骨密度は、ほらここが平均値なの。

平均値のぎりぎり上を行ってるでしょう、

大丈夫、しっかりしたいい骨してますよ 』

表をお土産に貰ってしげしげと眺めていたら

・若い人と比べて110%の骨密度です

・同世代と比べて110%の骨密度です

と書かれてありました。

えー、咲村、まだまだ若いつもりなんですけど(´・ω・`)

朝ごはんはパン、夜はカップラーメンとゆー

ジャンクな食生活の割にはいい結果でした。

カップラーメン食べるとき、

わかめをこれでもかっ!ってくらい

入れてるのがいいのかな?

(わかめはミネラルとカルシウムが入ってます)

ただ、咲村の年代から下がると、

ぐっと平均値も下がるんですよ、骨密度の。

また何年かしたら測ってもらって

今度は110%以上を目指したいと思う咲村なのでした。





Ash


はい、甘えたさんと言えば
ゴールデンハムスター
パンダカラーのアッシュです。

毎晩、咲村が寝る頃に起き出してきて
ケージの上蓋にぶる下がる遊びに
目下、夢中です。

そんなアッシュにおいで~♪と
一声掛けると
すぐさますちゃ!と咲村の手にしがみついて
手のひらの上を行き来するだけの遊びが
始まるのです。

事情があって、はいどさん以降の
ハムスタはお部屋のお散歩をさせることが出来ません。
それまでの女の子たちは
自由に、お部屋をお散歩させてたんだけどね・・・

アッシュの世界は狭いから
咲村との手のひらの上を
行き来するだけの遊びでも
いい刺激になっているみたいです。

これを毎日5~10分はやります。
咲村は不眠症ゆえ、薬を飲んでからお付き合いをするので
そのくらいの時間、お相手をするのがやっとなのです。

最近は、その遊びが終わって
ケージに戻す時、おやつをあげるようにしました。
たいていその場で受け取ってくれうんですが
夕べは受け取ってくれなかったでし(ノω;)クスン

なにさ、好みのおやつぢゃなかったの?
と眺めてたんだけど
ケージの一箇所で何やらうごめいて
それから毛づくろいをした後
ご飯皿に入れておいたおやつに気付くなり
カジカジ ポリポリと食べはぢめました ヽ(__ __ヽ)コケッ!!

な~んだ、やっぱりおやつ好きなんぢゃん!

ハムスターはねぇ、よく寝てます。
1日17時間くらい寝ます。
もしかしたらもっと眠ってるかも知れない。

そして、咲村が寝る頃に起きだして
よーやく活動するんだな。

おやつは大好きなアッシュですが
ご飯は残します(-"-;)
しっかり食べ切って欲しいんだけど
必ず残します。

アッシュは手乗りに育ったけど
万が一、部屋に放ったら
呼んだって来てはくれません。
てか、昨日、ケージから落っこちて
部屋の中を散策されてしまったです。
幸い、落ちた場所はケージの裏。
アッシュが動けるスペースなんてたかが知れています。
3分後には捕獲ですよ。
でも、捕獲しようとしたら逃げるんですよ!
手乗りぢゃなかったんかいっヾ(`ω´*)ノ"

まあ、そんなアッシュですが
全く甘えたさんで
手乗りの遊びの時間が短いと
もっと遊ぶの~っ!と
ご飯を追加する咲村の手に
しがみついてきたりもします。
仕方がないのでお付き合いしますが
咲村は早く寝たいので
そこそこしかお付き合いしてあげません(●´ω`●)ゞエヘヘ

でも・・・ベッドに入ってもなかなか眠れないんだけどね、
不眠症だから。

最近、不眠症が酷くなったみたいで
ほんと、ちっとも眠れません。
そのくせ、朝は起きられなかったりします(-"-;)

アッシュはいいな~、
なんであんなに眠れるんだろう。
うらやましいぞコラ。





よく解らん(´・ω・`)
スマホの電池の無駄な気がする。


Android携帯からの投稿


お相手は「Coco」さん。
http://ameblo.jp/cocolator/

庭から追い出す機能を使いました。
食い逃げ反対な咲村です。
お食事は
お手伝いありがとうのサイン。

だから食い逃げは嫌いなのぢゃ!
「 お食事だけでもどうぞ 」
と書いてあるお庭、たくさんあります。
そーゆーとこで食ってくださいっ!



近所のファミレスです。
勤務は1日3時間。
週3回通いたいな~と思ってます。

働くのなんて久しぶり~!
でもその前に面接に受からないとね(^ω^;;
面接は来週の金曜日です。

ファミレスなら食いッぱぐれる事もなかろう。
サラダ食べるんだ~♪

自給は安いし低いけど
まず咲村に仕事が出来るのかどうかが疑問。

今まで、オーディション以外
面接で落ちたことのない咲村です。
だから多分大丈夫だろうとは思うけど。

長い間無職でいたからな~。
無職も飽きちゃったしな~。
収入増やしたいしな~。

うん、不肖咲村、がんがってみましゅ(`・ω・´)




昨年、5/22に親友のKちゃんが
くも膜下出血で急逝しました。
弟のAくんはスカイツリーを見て
.o〇( 姉ちゃん、でっかい墓標を立てたな
と思ったそうです。

で、5/21。
5/19にKちゃんの納骨の法事のため
わざわざ大阪から来てくれていた
Mちゃんが帰る日、
友達のTちゃんと共に3人で
横浜の赤レンガ倉庫で
billsのブランチを食い終わった後、
Aくんとその彼女さんと合流して
スカイツリーに登りに行ってきました。

Aくんの車は4人乗りなんだけど
お父さんの車なら5人乗りだからと
わざわざ車を借りてきてくれました。

そんな訳で車でスカイツリーへれっつらご~!

・・・ 前日眠れなくて2時間しか
睡眠時間が取れなかった咲村は
なんと、その車の中で眠ってしまったのです。

だから、外からスカイツリーを見ることが出来ませんでした(TωT) ウルウル
ようやく目が覚めたのが駐車場でねえ、
車の中では後部座席のシートに
咲村、真ん中Tちゃん、右端Mちゃんと
3人ならんでたんだけど
Tちゃんの肩に頭をもたれかけて
ぐっすりと眠りこけていたのでした。

さて、咲村もそうなんですが
Tちゃんも障碍者です。
スカイツリーは障碍者割引が効きました。
本人と、同伴者1名は半額になるんです。
展望台に登るのにチケットを買うんだけど
ものごっつい長蛇の列でねぇ・・・
やっとこさでチケットを買ったですよ。
障碍者のチケットには小さく★マークが付いておりました。

で、エレベータです。
4Fの入り口から、地上350mまでを
約1分で超高速で登っていきます。
あ、耳が痛い、耳抜きしなきゃと
つばを飲み込みましたです。

天気がよければ富士山が見えるそうなんですが
生憎の曇りで。


地上350mから撮った地上の画像。
比較出来る建物がないから
どれだけ高いのか見当も付きません。

ちなみに、Mちゃんは高所恐怖症(笑)
なのに、あまりの高さゆえか、
怖がることもなく平然としておりました。

アイス、買っちゃった♪
右はMちゃんが買ったブルーベリー酢のアイス、
真ん中はTちゃんのノーマルのアイス、
左は咲村の青りんご酢アイスです。

値段の割りにおいしくなかったよ!
だからお勧めはしませ~ん( ´艸`)

で、何故か話の流れで
更に上の展望デッキまで登ることになりました。
ここでも障碍者割引で半額ですっ!

どの建物もミニチュアに見える・・・

どっかに東京タワーが移ってるはずなんだけど
解んないよね?

そして、ここでも話の流れで
スカイツリーで撮影スポットがあって
そこで記念撮影をする事になりました。

『 はい、スカイツリー 』

の掛け声にあわせて、スカイツリーをもじったポーズを取る5人。
焼き増しもしてくれるそうなのですが
Tちゃんの旦那さんはプロのカメラマン。
撮った写真をTちゃんに預けて、
旦那さんに焼き増しして貰う事になりました。

特殊強化ガラスの床です。
ここから地上を見下ろせます。
咲村は恐々とガラスの上に乗ったんだけど
Aくんはなんとジャンプして

『 このガラス、頑丈~ 』

などと言っちょりました。

記念にもう1枚。


以前、みなとみらいのランドマークタワーの
展望デッキに登った事があるのですが
そっちのほうが、周りのホテルやビルと
大きさの比較が出来たから
咲村としては、ランドマークタワーに登ったときの
衝撃のほうが大きかったです。


さて、Mちゃんを羽田空港まで送るべく、
車が発進しました。
Mちゃんは19時のフライトです。
18時頃羽田に着いたんだけど、
駐車場に車を預けてお見送りをするよよゆー
Aくんの申し出をかたくなに拒否るMちゃん。
いつも空港まで見送りに来たときは
飛行機が飛び立つのを、空港の屋上から
見送るのですが、
Mちゃんに固辞されたので、
ANAカウンタのあるゲートまで車を寄せて
Mちゃんを降ろして車は発進したのでした。

Mちゃんは、空港に入ったら
ゴディヴァのアイスを食べるのが常のようで
これでこの日だけでアイスを3回も
食べることになったMちゃんなのでした。

さて、次は咲村の番です。
『 駅はどこですか? 』
と聞かれたので地元駅名を伝えたんだけど
Aくんの車が上大岡にあるそうなので
そこで降ろしてくれても大丈夫だよ
と言ったのに、地元駅まで送ってくれました。
時間は夕方、かなりラッシュな時間帯です。
道に詳しいのか、裏道をすいすい走るAくんの運転する車。

着いたのは、咲村がいつも利用する駅の反対側のほうだったんだけど
『 あ、もしかしてロータリーの方がよかった? 』
って言われたけど、たいした距離でもないので
お礼を言ってそこでお別れをしました。

Tちゃんはどこまで送って貰ったのかな?
知らないけど(´・ω・`)

さて、この日は火曜日で
いつもならレッスンがあるんだけど
サヴォりました。

駅前のスーパーでの買出しの日でもあったんだけど
時間的にどうかなー、
残ってるかな~?と懸念していた
特売のパンがまだ残っていたので
らっき~♪と買いだめ買いだめです。
野菜ジュースも通常価格から-¥50なので
これも2本買いました。

あと、格安で売ってるブラックコーヒーのペットボトル3本と
カップラーメン4個、
不二家の大入りのピーナッツチョコを3袋買って
重たい思いをしながら
バスを待ちます。
そう、咲村ん家は駅からバスなのね~ん。
10分くらいだけど。
バス停からは2分くらいだけど。

前夜に寝てないし、さすがに疲れちゃったので
少しピグライフしてから
ベッドに横たわること2~3時間。

少し眠ったかも知れない。
なんか疲れちゃったので
BLOGの更新も今まで出来ずにいたのでした。


東京スカイツリーなんですけど
夜は12色にライトアップされていたようですね。
また、来場者数も予想をはるかに大回り
120%くらいの勢いだったらしいですよ。
東京タワーも相乗効果なのか
やはり来場者数が増えたそうです。

スカイツリーオープンの日は
亡き親友の命日です。
きっと、一生忘れることはないでしょう。

あ、そー言えばTちゃんがスカイツリーに登ったとき
『 ほら、あれがアサヒビールの本社だよ 』
とああ、なるほどあれね、と思える建物を示してくれました。
そう、アサヒビールの本社は独特の形をしています。

ちなみに、お土産は何も買いませんでした。
Mちゃんは職場の人たちに何か買ってたようだけど
咲村は、いつもならお土産を買うのは
Tちゃんや亡くなったKちゃん用なので
買う必要性がなかったんですね。

そうそう、20日のMちゃんとTちゃんは
30周年の東京ねずみーランドに行ってきたそうで
30周年記念の巾着のお土産を貰いましたです。
Mちゃんは職場の人に頼まれたお土産があったそうなんだけど
それは売り切れだったそうな。
雨が降っていたのでエレクトリカルパレードはナシだったそうで、残念。

短いパレードはあったから、それは見てきたそうなんだけどね。

咲村は20日はレッスンに行きましたですよ、
だってねずみーランドに行くお金がないんだもん。

お香典と21日のお出かけの費用は借金ですYO。
ああ、借金生活から早く抜け出したひ・・・


まあ、とにかくスカイツリーは
外から見られなかったのが残念無念な咲村なのでした。








5/21のことです。
5/19に一周忌だった親友のKちゃんの
納骨のために大阪からわざわざ
きてくれていたMちゃんが帰る日。
ブランチをbillsで食べよう、という事になりました。

本当なら七里ガ浜本店のほうがよかったのですが
諸般の事情で赤レンガ倉庫店で食べることに。

主催はTちゃんです。
Tちゃん家とMちゃんが泊まっているホテルは
みなとみらいのちかくなんですね。

咲村は10時半に自力で赤レンガ倉庫まで来いと言われ
方向音痴だし土地勘ないのに
がんがって行きましたです。

赤レンガ倉庫。
まだ、人もまばらです。

先に並んでいてくれてたTちゃんとMちゃんと合流しました。
そう、他のお店はガラガラなのに
billsだけ長蛇の列なんですよ~。

billsのご飯はスクランブルエッグとパンケーキです。
七里ガ浜に、今は亡きKちゃんと行った時は
咲村は半熟卵が食べられないので
パンケーキを頼んだんですよね。
でも、Kちゃんはスクランブルエッグを頼んでて
2人で少しずつ分け合って食べた記憶があります。

ようやく広々とした店内に案内されて
席に着きます。
パンケーキは焼けるまで時間がかかるんだけど
スクランブルエッグと一緒に
持ってきてもらうようお願いしました。

飲み物は、いろいろ名前が書いてあったけど
なんだかよく解らない代物をオーダーしました。
500mlって書いてあったから
飲み応えがあると思って。

TちゃんとMちゃんは
『 何だっけ?赤い奴 』
と頼んでいました。

で、出てきたのがコチラ。

咲村のは炭酸水でした。
添えてあったライムをきゅっと搾って飲むといい感じ♪

TちゃんとMちゃんがオーダーした“ 赤い奴 ”がこちら。
スムージー?

で、よーやく待ちに待ったお食事ですヾ(●´▽`●)ノ

咲村はパン付き、ガーリックマッシュルームと
ベイクドトマト添えで。
これは亡きKちゃんが七里ガ浜本店で頼んでたのと
全く同じスタイルです。

パンケーキを選んだTちゃんとMちゃんですが
2人でシェアして食べよう、と
パン無しのスクランブルエッグを頼んだのがコチラ。
ガーリックマッシュルームは一緒ですが
トマトはフレッシュトマトにしていました。

Tちゃんが頼んだバナナパンケーキ。
これは七里ガ浜本店で咲村が食べたものです。

Mちゃんが頼んだベリーパンケーキ。
これは咲村もお初です。
赤レンガ倉庫店では、ここだけのオリジナルで
ベリーベリーパンケーキというものを
出しているらしいですよ。

さて、スクランブルエッグは調べたところによると
有精卵2個に対して生クリームを90cc使っているそうな。

食べたよ。
食べたけど・・・七里ガ浜本店のほうが
美味しかった気がするなぁ。
Tちゃんも同意見でした。

TちゃんとMちゃんからパンケーキのおすそ分けを貰いました♪

パンケーキ一皿を食べるのは結構きついんですけど
(咲村的には)
これくらいのおすそ分けなら丁度
美味しい気分を味わえました(ノ´∀`*)

ちなみにスクランブルエッグは
サイドオーダーをしない状態で
¥1200もします!(高い!!)
パン抜きにすると-¥200らしいんですけど。

パンケーキはいくらだったっけか?
同じくらいのお値段だったと思うけど。
美味しかったけど、値段ほどぢゃないかな、
とゆーのが咲村の意見です。

でも、ガーリックマッシュルームは美味しいので
もしオーダーするんだったらお勧めですよ(´∀`*)


ちなみに、食べ終わった後、別のお店で
アイスも食べちゃった( ̄∀ ̄*)エヘヘ