大阪のキタとミナミの秘密。その2。「千日前は、獄門首だった!」 | さきじゅびより【文楽の太夫(声優)が文楽や歌舞伎、上方の事を解説します】by 豊竹咲寿太夫


大阪のキタとミナミの秘密。その2













大阪といえばキタ!ミナミ!!

昨日に引き続き、キタとミナミの意外な歴史をお届けします


このブログのアシスタント、シェリーです。


咲寿太夫さんはしばらくブログをお休みするので、わたしのターンが二回攻撃で全体攻撃です。



なので、なにか問題があれば、咲寿太夫さんじゃなくて、わたしシェリーに宛ててコメントを下さいね



さて。

昨日はキタのお話でした!






今日は後編。


ミナミのお話です



最近、エディオンの本店が広島から難波に移って新築したの!!


その土地には昔小学校があったんだって。

エディオンの本店はその小学校の外観を再現して作られたの


ノスタルジック



そのエディオンとビックカメラが争闘しているのが、難波の千日前商店街!



千日前は、この商店街や道具屋筋、裏なんば、高島屋と、エンタテインメント盛りだくさんな地域


https://amzn.to/2OzYHu6
味園ユニバース






しかしこの千日前、実は壮大な墓地だったって知ってました??




しかも、ただの墓地じゃないの。


刑場、火葬場、獄門台には晒し首。


なんておどろおどろしい土地だった



どうしてこんな土地があったかというと、徳川幕府が大きく関わっている。


豊臣の人々が没落した後、大坂の土地開発が行われたの。


大阪城も徳川幕府好みに作り変えられたりした。

https://amzn.to/2Ozt584
メタリックナノパズル大阪城





そんな中、あちこちに散らばっていた墓地を当時の市街地から外れたところにまとめたの。

全部で7箇所にまとめたのだけれど、その内のひとつが千日前だったってわけ。



千日前という地名は、近くにある法善寺の浄土宗が千日ごとに念仏を唱えることに由来しているそう



けれど、江戸幕府が明治政府になって、明治3年。

刑場が廃止されたの。

千日前の墓地は阿倍野に移り、千日前の開発が始まった。




さて昨日、似たような土地のお話ししたよねっ



そう!!

梅田エリアも壮大な墓地だったの!!!



7箇所にまとめた墓地の内のひとつだった。



どうしてそんな梅田が一大繁華街になったのか




明治時代に出来たものが関係している







それ、とは。。。








国 鉄






曽根崎と墓地のちょうど境あたりに、大阪駅ができた!!!



駅ができると自然と街は発達してくるもの。




こうして、梅田は現在のように大きな繁華街になったのです




かつては心中をしに行くような土地だった場所。


かつては死刑になるような土地だった場所。





時代を経るというのは面白いことね。

















https://amzn.to/2LVaGQf

マンガでわかる文楽








https://amzn.to/30BfhuU


妹背山婦女庭訓
魂結び






LINEスタンプ

https://line.me/S/sticker/8293182



https://line.me/S/sticker/7778886



https://line.me/S/sticker/7681030



https://line.me/S/sticker/7110818