お茶会。[演目解説とオフ会] | さきじゅびより【文楽の太夫(声優)が文楽や歌舞伎、上方の事を解説します】by 豊竹咲寿太夫
       
  秘密のお茶会。







見台








前から予告させていただいておりました、少人数での演目解説、文楽レクチャー、オフ会的なおしゃべり会を開催いたします。

日時は12月23日の日曜日。

定員は10名と、本当に小規模です。


今回は「伽羅先代萩めいぼくせんだいはぎ」についてお話しさせていただこうと思います。


回数を重ねることが可能であれば、今後も文楽本公演と連動した演目解説をできれば良いなと思っております。

場所は、南森町駅からすぐ、天満天神繁昌亭より徒歩五分の「カフェ大阪茶会」さま。

とてもお洒落で、本格的なお茶・お抹茶をリーズナブルにいただけるお店でございます。









ネットショップ「ことぶき堂」にて12/1より販売いたしますので、ご予約はお早めにお願いいたします。

本券は、参加費と上記写真のお茶よりおひとつお選びいただいたセットの価格で1750円となっております。

また、文楽をご覧になったことのない、もしくは一度や二度ほどしかご覧になったことのないような年齢の若い方向けにU25割のお席もご用意いたします。
お茶セットで1500円でございます。

25歳以下の方のお申込みがなければ、そちらのお席も順次解放いたしますので、ご注視くださいませ。

それでは皆さま、お待ちいたしております。



※U25割より先行販売いたします。


















お仕事のご依頼
ご取材のご依頼はコチラから


*メールフォームになります
*メールでのチケットのお申し込みは承っておりません