ライフスタイルコンサルタントの早紀です。

 

人に惑わされず100%自分の人生を生きる♡ 

【心理カウンセラー】

 

自己紹介はこちらロゼワイン

ダイヤモンド早紀style発信♡インスタグラム→こちら

 

 

 

あなたは苦手なことってありますか?

私はたくさんあります。

 


でもよく考えてみてください。

それ、思い込みの可能性はないですか?

 


苦手って思うなにかきっかけがあって苦手になったのかもしれない。

でもそれは、そのとき苦手だっただけであって、

今は実は苦手ではないかもしれません。

 


やってみたら意外とできたりすることってありませんか?

 


 


私は昔、電話応対が苦手でした。
電話の相手が何言っているのかわからずテンパってしまうことがあったんです(笑)

 


苦手と感じたのは20代半ばのとき。

でも私が今まで働いた職場では電話応対は必須でした。

「あ~電話苦手なんだよね。。。」

っていつも思っていたんですが、

 


ある日気が付くと普通にやっていました(笑)

進んで電話出るし、対応も良いと褒められることが多かったんです。

 


???

 


20代半ばのときにテンパってその後、電話は苦手だと思い込む。
⇒そのときテンパっただけで別に普通に電話応対できていた。
 

 

むしろ褒められるくらい。

なんだよ~できるじゃん!(笑)

って思った一つの出来事でした。

 


 

 

でもこんな思い込みって他にもたくさんあると思うんです。

 

 

苦手だと思いこんで、自分で自分を追い込んでいる。

 


苦手なことがあるあなたは、それがなぜ苦手なのか、本当に苦手なのか考えてみてください^^

 


そしてその苦手なことにあえてトライしてみて、

「実は苦手ではなかった」という事実を作ってみてください★

この方法、オススメです。

 

 

 

コーヒー人に惑わされず100%自分の人生を生きる 心理学セッション

 

CHECK自分に自信がない
CHECK人と比べてしまって落ち込む
CHECK人に気を遣ってしまって疲れる
CHECKいつも人の意見に流されでしまう
CHECK実は自己主張が苦手
CHECK人の評価が気になる
CHECK人から認められたいと思っている
CHECK将来が不安
CHECK人間関係に悩みたくない
CHECK何かやりたいけど行動する勇気がない
CHECK理由はないけど、毎日楽しくない
CHECKコミュニケーションが苦手

 

そんなあなたをお待ちしております。

 

 

 

早紀♡