今日夕方から、義母が1泊で遊びに来てくれるので、

家の中を片付けたり、少しでも過ごしやすい環境に整えたい

と思っていたのに、まさかの子どもたちと昨夜寝落ちをした

魚住咲恵です。

 

image

 

しかも、気を失ったんじゃないか、ってくらい

子供たちを寝かしつけた後の記憶が全く無い・・・

 

そして、今日はイレギュラーで、長男が登校日キョロキョロガーン

お利口さんな長男に「ママ、今日ぼく登校日じゃなかったっけ?」って起こされて

 

「いま、なんじ?!!」

 

 

そうね、だいたいねーーーチュー

 

って、ギャグ言う間も無いくらい、飛び起きました。

ほんとに助かった・・・ショボーン ありがとう。。

 

 

さて、きょうは、ちょっと真面目な話。

先日、長男の小学校で1年生の保護者会がありました。

クラスの担任の先生、副担任、だけでなく

学年担当、

学年主任、

低学年主任、

副校長、

校長、

 

と、色々な先生が代わる代わる挨拶をされるのですが

今年の1年生は、「こんな子どもたちでした」ということを

それぞれ愛ある言葉で表現してくださり、

具体的な話がでてくることもあれば、写真を見せてくださる先生もいて、1年間子どもたちのことを 本当によく見てくださったんだなぁというのが伝わってきて、親として心から嬉しくなりました。

担任の先生からは、面談の度に学校での様子を伺ったり、

また個別で電話で相談をさせていただくこともあり、

まさに二人三脚で、1年生という初めての学年を過ごす息子を

育てて頂いた感じがします。

 

私は、子供の教育に関して、学んだわけでもなく

自信もなく。。。

 

そんなのでも母にしていただいて、子供を2人育てていて

とにかく毎日必死です(笑)

 

もっと小さいころは、まず命を守ることに必死だったし、

いまは学校や幼稚園と 離れている時間も増えた分、

人様に迷惑をかけないように・・・とか、

守るべきマナーを伝えるとか、それはそれで必死です笑い泣き

 

 

食べっぱなしのお菓子の袋、読みっぱなしの本

散らかしっぱなしの服を見ては、肩を落とし、

 

・ゴミ箱に捨てる

・本棚にしまう

・洗濯ボックスにいれる

 

たったこれだけのこと、いつになったらできるのだ・・・

と遠い目・・・がそのうち、白目になっていくのを感じることもしばしば(笑)

 

怒ることすら、疲れてくるでしょ

もう40過ぎると、体力もなくなってくるわけよ

 

学校ではどうなんだろう・・・なんて、もう怖くて考えられない

「先生、ご迷惑おかけしております!!」

 

 

・・・っと、思っていたら保護者会でやはり、この話題に。

 

 

校長「ふらっと、教室をのぞきにいったりするんですけど

教室には、脱ぎ散らかした服がそのままになっている、なんてことも日常です。」

 

 

や、や、やはりーーーーーニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

 

 

校長「でも、そのたびに これはどうしたら良かったんだっけ?と話しております。子どもたちに《脱いだら、きちんと畳みなさい》と指摘するのは簡単ですし、その場はすぐにきれいになります。でも、私達はあえて時間のかかる方法を選んでいます。これは、時間のかかる方法なんです。でも、これが子どもたちの成長に大切なことだと信じています」

 

 

この一言をきいて

 

「そういうものなんだ」

 

って思えると、もう諦めて、時間はかかっても回りくどい方法を

しようと覚悟が決まりませんか?(笑)

 

 

その後クラスごとに行われたクラス会で、担任の先生は、

「うちのクラスでは、部屋が散らかっているときには、写真を撮り、間違い探しをみんなでしています。これで少しずつ改善が見られているな、と感じています」

 

とお話してくださいました。

すごいな、、、先生って。

 

 

子育てって、あっという間って言われますが

あっという間だからこそ

 

”時間をかけて” 行くものなのですね・・・

 

 

 

そういえば、初詣でひいたおみくじにも

「焦るべからず」っって書いてあったなーーーーチュー

 

 

子育てって、 ほんと自分の成長を促されていることばかりだな