昨日話してた
鶏とレンコンの麹ピラフ❤︎
旬のレンコンを使用
炊飯器で加熱することでホクホクになって
すごーく美味しいの😍
材料 3合分
米 3合
鶏モモ肉 1枚 350gほど
塩麹 鶏肉の重さ10%
れんこん 1節
玉ねぎ 1個(150gほど)
無塩バター 10g
水 500g(ちゃんとデジタルスケールで)
玉ねぎ麹 大さじ2
ゲランドの塩 小さじ1
茹でたほうれん草 1袋分(好みで)
ブラックペッパー 好みで仕上げに削る
1、米は研いでザルにあげ水気をしっかりきります。
鶏モモ肉は酸化した脂や余分な皮をハサミで切って、食べやすい大きさに切り塩麹を揉み込んでおきます。
2、玉ねぎはみじん切り、レンコンは5㎜の厚さで銀杏切りにします。
3、深めのフライパンにバターを入れて鶏肉、玉ねぎ、レンコンを入れて軽く炒めたら米も入れて5分炒めます。(少し火を弱める。たまに炒める程度)
🔥この工程がとても重要です☝️
4、釜に移動させて、水、玉ねぎ麹、ゲランドの塩を加えて良く混ぜます。
5、炊き込みご飯モードで炊飯開始します
本当は人参と椎茸も入れたかったけど
ホワイトソースとチーズかけて私は鶏肉を購入したら
すぐに酸化した脂や筋を
ハサミで切り取り
食べやすい大きさに切って
塩麹に漬けておきます😊
(塩麹は鶏肉の重さの10%)
お弁当のおかずにアラジンで焼くだけ💛
グリルパンにくっつかないアルミ敷いて
蓋して焼きます🔥
(鶏肉100gで280℃12分くらい)
平にして冷凍しておけば
ピラフやスープ、鍋、パスタ、唐揚げ
など色々とすぐに使える🙌
しっとりしてて味も良く凄く美味しい![]()
そして
冬野菜が成長中😍
白菜、青梗菜、水菜、キャベツ
さつまいも、サンチュ
レタス、大根が収穫できてて
ほうれん草にブロッコリーも😍
ほうれん草はまず茹でる💛
バター炒めの場合でも、まず茹でる‼️
ほうれん草にはシュウ酸あるからね
食べすぎると尿路結石の原因のやつ
食べすぎる程食べれんけどwww
味としてはエグミです
雑w
さっと茹でたらしっかり水気絞って
刻んでキッチンペーパーを敷いたタッパーに入れ
上からもキッチンペーパーかけて冷蔵庫待機
すぐに胡麻和え、お浸し、バター炒め
巣篭もりたまご作れます
私は味噌汁に追加してそのままでも食べます🫶
(お弁当に使う場合は再加熱してから)
んで
昨日の夕食はハンバーグに🥰
10日に1回は作ってるw
ぷくっとふっくら🩷
肉汁ぱんぱん
今回は息子のリクエストソースで
にんにくが少し効いた
和風ソースにしました❤︎









