こんばんはニコニコ

ご訪問ありがとうございます♡



岐阜県瑞穂市で自宅料理教室主宰の
sakiです星


今日はお雛様飾りましたーピンクハートやっと🤣



まずはレシピハート
野菜たっぷり♡
肉味噌ビビンバ
温玉のせるの忘れたよ

秘伝の肉味噌と
美味しいナムルをのっけた
お手軽レシピ😊


では作り方です下矢印
材料    4人分
ごはん   食べるだけ

もやし   1袋
にんじん   30gくらい
ほうれん草   1束
★鶏ガラスープの素   小1
★塩、甜菜糖  (砂糖 )各ひとつまみ
★おろしにんにく   少し
★ごま油    大1
いりごま   適量

1、にんじんは千切りにします。フライパンに水、塩を少し、にんじんを入れて火にかけます。

2、沸騰したらほうれん草、もやしも加えてサッと湯がきます。
3、ザルにあげて、ほうれん草だけ取り出して水をかけて冷やし、水分を絞り、切ってボールに
いれます。

4、★を混ぜてナムルを作ります。

5、器にごはん、ナムル、肉味噌をのせます。あれば温玉や糸唐辛子を飾って完成です。


*ナムルに少し砂糖を加える事で
カドが取れてまろやかな味になります

*にんにくはチューブやなくて
すりおろし推奨です♡
味も風味も別物です

*大人はコチュジャンも追加で
食べました😋
*ワカメとネギのスープ
*おからのミルク煮右矢印給食再現で大人気♡
*柚子ドレのトマトサラダ
でした🙆‍♀️

明日も挽肉レシピー笑


そうそう
昨日のブログで紹介した
コストコのフレンチロール🥖
ブログ右矢印♡♡♡
私220〜240℃って勘違いw
正確には200〜220℃でした🤣
数字読めんのかいw
でも10分は焼き過ぎやで🤣
今日はクリームチーズに
アガベシロップで😍😍😍
美味しくて即お代わりやわ🙊
娘にも大好評♡
子供達ハードパン好きです
柔らかなパンは美味しいから大好きやけど
すぐ無くなるであかん
が理由みたい🤣遺伝したw

でもね。噛む事大事。咀嚼力ない子は
葉物野菜嫌う傾向があります🙅‍♀️
繊維があり噛まないと飲み込めないから💦
野菜の味がどうこうの前にまず咀嚼力がない
だから柔らかなハンバーグやオムライス
ハンバーガーとか噛まなくてもいけるやつを
好むんだって🙄



やっと
こんにちは♡
お雛様
台は重いし一苦労
片付けも一体一体包んで防虫剤入れて
なぜか箱に入ってたのに入らなくなるしw
こういった人形にも
着付師さんがいるんだって😳😳😳

我が家は京雛やで左右逆♡

お雛様
毎年必ず出す事にしました!
一度タイミングを逃し
めんどくさくて
出さへんかったら
娘病気になり入院しました
😱😱😱
それが原因かって言われたらきっと
違うんやろうけど
厄年でお祓いしたか。しなかったか。
何か災難あると厄年やでやー
お祓いしんかったでやーみたいなw

お雛様ってその子を
守ってくれるお守り♡
身代わりになってくれる♡
と聞いて🙄

ちゃんと毎年飾ろーって思う💦
せっかく立派なの両親に
買ってもらったしね😊ありがとう❤️



ここからはドラマ話🙊
地味に私のおじさん
好きだよー笑
青木さやかさんの演技が素w
メゾンドポリス。とか
カメラを食べるな。とか
ちょいちょい小ネタくるし楽しい🤣

ハケン占い師アタル
これも好き❤️
家売るオンナや3年A組もそうやけど
お説教?みたいなやつが
今期多いよね😳
納得しながら見てるけど♡

今日はメゾンドポリスの録画見て
リアルタイムでトレース
リアルタイムで絶対正義見てから
同時刻の僕の初恋を録画で見るわ😊


最後まで読んで頂きありがとうございました♡

コメントのお返事ピンクハート
1、広島のコストコにはチョコチップあるんですね!羽島から新幹線で行かなきゃw  楽しみにしてもらえ励みになります♡

2、オッキアーリからのコストコ♡私もあのサクサクで甘いスコーン大好きです😍チョコチップはスパイスの並びにあります。

3、カルディはイオンなどに入ってます♡田舎の救世主w

4、鹿児島!華火あります♡大根餅がめっちゃ美味しかったの覚えてます😊天津飯ありがとうございます♡

5、お肉大好きー♡でも痩せてないで痩せの大食いって言えない🤣また近々食べ放題行きますw

6、オッキアーリモーニングおすすめです♡コストコにチョコチップ入荷してたらまたブログに書きます😊

7、更新時期私も知らなくて、調剤薬局にあったコストコスペシャル本に書いてありましたw  パンに出会えるといいなぁ♡

8、あー!栗きんとんのモンブランですか?😳食パン早焼きレシピめっちゃ嬉しいです!ありがとうございます♡

9、え!銀紙で包むといいんだ!切り込み入れてピザソースやチーズ挟んで包んで焼きたい♡情報ありがとうございます😊

10、モーニング文化最高♡#岐阜モーニングw
一宮にもパトロールしたいです!

11、仙台!あのチョコチップ、ぽりぽり食べちゃう🤣

12、えー!レシピの温度が日本と違うんですね!知らなかったです💦ありがとうございます♡

13、14、フレンチロールはタイミングですね♡よく見たら焼く温度が200〜220℃でした🤣

15、あー♡サンドイッチ作ろ♡パリもちで絶対美味しい😍もう半分なくなりましたw