車の中の会話は特別なコミュニケーション❣️ | SAKIKOのブログ 幸せの土台作り〜言葉で心を整える〜

SAKIKOのブログ 幸せの土台作り〜言葉で心を整える〜

テレビ局に勤める、元アナウンサーのメンタルコーチ。幸せの土台作りをテーマに言葉、コミュニケーション、メンタル、日々感じたことを綴るブログです。ブレインメンタルコーチ、産業カウンセラー、イメージトレーニング、コミュニュケーション講師の資格を持つ。

宮崎に滞在中です。

今回は、右手のリハビリ中のため
車の運転ができないので本当に不便です。
今日は、友人や知り合いの車に乗せて移動しました。

久しぶりに友人の車に乗ってみて、
車の中の会話って
案外話をしやすいのかなと
あらためて感じました。

密室の車の中は、他の人に話を聞かれることはないので、安心して話ができます。
助手席に座る場合、前を向いているので、お互い正面から顔を見ることはないですよね。
だから安心して、普段話しにくいようなことも話ができるなあ。
正面から顔を見ないので、どんな表情をしてるか見られないのもよいのかも。

子どもの頃は、
父の運転する車に乗るのが好きでした。
移動中にいろいろ話したり、
また話さなくても一緒にいられる
特別な時間に感じたものです。

普段は車に乗る機会は少ないので、
宮崎に数日いて、車にまつわる
いろんなことも思い出されます。

宮崎は車が足代わりで、
車がないと生活できないのが、
不便だなぁと思ってましたが、
案外よいコミュニケーションの機会にもなってるのかもしれませんね。

宮崎市内から
車で約1時間の両親のお墓参りにも
久しぶりに行くことが出来ました。
やっぱり気持ちが落ち着きますね。