学力が低い子どもの親の特徴 | 飛んでっためじろ

飛んでっためじろ

ブログの説明を入力します。

http://news.ameba.jp/20120429-731/


学力の低い子どもの親によく見られる行動は「テレビのワイドショーやバラエティ番組をよく見る」「携帯電話でゲームをする」「パチンコ・競馬・競輪に行く」「カラオケに行く」だという。

反対に「子どもが小さいころ、絵本の読み聞かせをした」「博物館や美術館に連れて行く」「ニュースや新聞記事について子どもと話す」という行動を取っていた親のもとで育つ子どもは学力が高いという結果が出たということだ。

ワイドショーもバラエティ番組もよく見ますよ・・・ストレス解消には笑うのが一番・・・


でも「携帯電話でゲームをする」「パチンコ・競馬・競輪に行く」「カラオケに行く」はないな・・・

ギャンブル嫌いだし歌を歌った事もない。(音痴だから)聴くのは好きよ

カラオケBOXなるものには一度も行った事がありません。(歌えと強要されるから)


絵本の読み聞かせはしたけどほんの少し・・・

市が行う行事は応募してあちこち行きました。

PTAや授業参観は一度も欠かさず出席したなぁ・・・


ただ中学校の説明会に行ったとき授業を見てあまりのひどさに

こりゃぁまともに勉強は出来ないなとその足で塾の申し込みに行きました。

偏差値50からのスタートでしたが,高校受験時にはそれなりの学力になりました。

一応進学校といわれる高校に入りました。

高校の入学式で同じ中学から行った子どものお母さんは

PTAの役員をしていた方ばかりだったのでアァなるほどと思いました。


私は役員はしませんでしたよ・・・出来なかった

丁度その頃姑が痴呆で手がかかっていましたから・・・