イタリアのスパークリングワイン

 

イタリアのスパークリングワイン

スプマンテは好き ラブラブ

 

(個人的に味の好みから)

あまりハズレにあたったことがないシャンパン

 

 

スプマンテという言葉を覚えたのは

今から20年は昔だろうか 爆  笑

 

イタリア半島の中東部に位置するサンマリノ共和国

そのスパークリングワインをいただいた時に

教えていただいた

 

スプマンテは、イタリア語でスパークリングワインを示す言葉

つまり、イタリアで造られる全てのスパークリングワインは

スプマンテになるんだなぁ

 
 
 

 

 

ラベルの下のほうに記載されている

「BRUT(ブリュット)」は

スパークリングワインにおける甘口~辛口の

段階を示す言葉のひとつで

「辛口」を意味している

 

もともとはシャンパンに対して使われていたそうですが

今はスパークリングワイン全般で使われているらしいですシャンパン

 

 
 

 

なーんて

昔は「酒は飲んで美味しければOK~」

と思っていて

それは今でも変わらないけど

 

ラベルの見方がわかっていると

自分はどんな国のものが好みで

味の段階はどのレベルが好きなのかがわかってくる

 

若かりし頃はなんでも勉強で

失敗もいい経験・冒険だったけど

 

人生の折り返し地点を過ぎて時間が経つと

飲める回数は限られてくる

どうせなら好きなものを飲みたい

 

最近は健康診断でもひっかかるしね 笑い泣き