“酒毎”をご覧の皆さん、こんばんは。最初におことわりです。今回の記事はラーメンの食べ残しに手を加えて翌日食した1品です。気持ち悪く感じる方もいらっしゃると思いますので、無理な方はスルーでお願い致します。

 

 

 

 

ということで、大丈夫な方!昨夜の酒肴!!前回ご紹介した夜中の3時にズバった大勝軒いぶきの“ぶし醤油らーめん”で食べ残してしまったチャーシューとかのその後をアップしてみたいと思います。

 

 



一応、ぶし醤油のらーめんの動画も撮影しておりますが、麺も含めてほとんど食べきれず、これは編集してもしようがないなぁ(汗)とか思いながら、残したトッピングを捨てるのも勿体なかったので別皿に取って真空チルド室に保存しておりました。※食い意地が張っているので結構やります(汗)

 

 

 

 

電子レンジでチンしても良かったのですが、それでは芸がないので調理専用バーナーで炙ることに!このチャーシューをバーナーで炙るのって香ばしさが出て本当にオススメなのでご自宅に専用バーナーを持っておくと良いですよ!※これはYouTube非公開動画です。

 

 



チャーシュー、ほぐしのみならずメンマも炙ってみようということになり、チャレンジャー的にやってみたのですが、これが中々にイケた!だって醤油をつけて焼いたタケノコも旨いですよね!※メンマは炙り過ぎ注意。

 

 

 

 

ぶし醤油らーめんの記事でも書きましたが、カツオ節の風味が効いたスープを吸っているので、炙ると余計に香りが立ってきて燻製っぽくもあり、私的には瞬間燻製と命名したい!これは絶対にアリです!!

 

 

 

 

というか、次回、宅麺で購入するときはチャーシュー多めの商品を頼んで色々と手を加えてみるのも楽しいかも!皆さんもこのようなシチュエーションになったときはお試しあれ~b

※ここから先はPCで閲覧されている方へのご報告です。

 

先日もご案内致しましたが、現在プログラミング言語を再度勉強中で、とりあえず戻しても良いかなぁという所まで構築できましたので本日よりCSS編集デザインを復活させました!※以前とは違い、トップ画面は最近の記事を直感的に見られるようなサムネイル風に変更しております。

 

ただし、ブログタイトルのフォント変更ができないや、ヘッダー画像がナゼだか枠より小さいという点も変更できておりませんし、カラーやデザイン自体も何か不自然な所はありますが、気長にやってみたいと思います!以上、ご報告でした。