何故負けてるのか?
1番は出たらやめることを徹底してないからです。
そうなったのは



ホール規模の割にはやたらと設定4以上がある状態だったからです。

いつの間にかベタピン営業になってしまいましたが去年適当に打ちまくって勝てたのは高設定を打ってた結果と思われます。

低設定オンリーと思われるホールは負け越してます。



負けの要因としてもう一つはベルカットです。

これはネット情報が嘘なのかホールが何らかの細工をしてるのか分かりませんが単純計算しても消化したATに対して今年だけでも30万円は欠損しております。

上振れることが無く大体3割弱少なく終わるのでホールが不正行為してる可能性が極めて高いと思ってます。

ロングATになると3割も足りないことはないですが80%は駆け抜け相当で終わるのでその被害は甚大で30万円分足りないと言うことです。



話は変わりますがエウレカ4なんて明らかに純増2.1枚ないですからね。

Sammyお得意の詐称なんでしょう。

本当のこと書くと打つ気がなくなります。

これは純増1.5枚なんでしょう。

偶に当たるボーナスで均して2.1枚、そう言う言い訳をするのでしょう。



さて、勝つ方法もあるんですが、資金力的にも体力的には厳しいです。

駅前にパチ屋が乱立してた時は足を使い歩き回り期待値を積む事ができましたが、駅前に1軒か2軒と言う状況では話になりません。

電車や自家用車で動き回っても交通費だけかかる状況が目に見えてるし、何回も入店退店を繰り返すのも昨今は厳しいホールが多いです。

ホールの約款に遠回しにハイエナは出禁と書いてあるホールもあります。



実際にホール巡りしまくったとしても、1日に稼げる期待値なんて1万あるかないかであり、そもそも期待値が他人任せなのでひと昔前みたいに期待値積むなんて表現は今の時代にはないと考えております。

ヴァルヴレイヴの設定6打っても期待値3500枚積んだとなりません。

当該はミミズモードと言うインチキ搭載なので設定6=114.9%ではないのです。

インチキなのはからくりなんかも同様で出ない台は絶対出ないのです。

魅せ方が上手いか下手かだけなのでカバネリもデキレなのです。

この状況下でハイエナ期待値とかあり得ません。

結果が決まってるので出ないモードをハイエナしても期待値◯◯円とはならないのです。

明らかに出るタイミングを機械が決めてるのでそこを打たなければどんなに期待値を積んでも勝てないのです。

もしかしたらホールで設定できるのかもしれません。

幼女戦記なんか高継続なのにやたら実質単発とかありましたからね。

ホールがやってるのか分かりませんが、安く当ててヒキでぶっ壊すなんてのは5.5号機になる前までの話です。

番長3なんかも天井からの爆裂なんてほぼ無くハイエナが打たない区間からの初当たりで大量出玉ってのが主流でしたよね?



その事に気付いて立ち回りを変えた結果、また勝てる様になった訳ですが、この立ち回りも弱点があります。

出るかな?と言う感覚だけでどこからも打つのでハズレた時が酷いのです。

今はハズレ続けてる訳ですが、そこで気付いたのです。

やっぱりホールが出玉をコントロールしてると。

出なさ過ぎるし、純増まで3割カット。

つまり設定なんて表向きに過ぎません。

設定4だとしてもほぼ負けますからね。

こんなの出なきゃやめてるのに設定4だからと粘って粘って負けてしまうのです。

最近はベタピンなんで話にならない。

上手くやられましたよ。



ホールが出玉をコントロールしてるので回収期は絶対に勝てない。

店長も変わったとのことなので薄利から暴利に切り替えて営業してるのでしょう。

と言うか以前の状況では利益取れてないでしょう。

ジャグラーで稼いだ金をスマスロ等の6.5号機に注ぎ込んでる状態でしたので利益なんてないと思います。

現状も番長4が稼働貢献終了してしまってます。

まだ機械代も回収してないのです。

平日の稼働率的にも5年生存率50%くらいかなと思います。

本当はこのホールの近くのホールが良かったのですが恐らく黒字化できないので閉店しました。



私も厳しい状況ですがホールも厳しいはずです。

ホールの利益を掠め取るのがパチプロ、ホールに利益がないなら掠め取るのは至難の業です。



新規開拓しようにも全てダメホール認定済み。

パチンコも打てる台はあるものの朝から夜まで打つ体力がないし、ミドルなんかで確率分母の5倍ハマりとか日常なので怖くて打てないのです。



と言うわけでもう諦めました。