一週間前までは店頭の寒暖計はなななんと、こんな気温でした。

昨日から台風のおかげで? 過ごしやすくなりましたが大雨が降るのが心配です。

 

ベランダの朝顔も毎日毎日元気に咲いています。

淡いピンクは心が和みますね。

毎年毎年種を取っておくのですが、これは10年前の種!!!。

 

 

先日、長野の実家に帰ってきましたが、中央線には、

長いことシンボルだった「E351」 スーパーあずさ に替わって

新型の「E353」が投入されています。

旧型はもうみられなくなりちょっぴり寂しく感じます。

新型にはもう何回か乗っていますが信濃路を走る姿は素敵です。

 

さてお酒。    その「姿」  入荷です。

純米吟醸無濾過原酒  雄町 

 生熟瓶火入れ

    1.8L  3,456円  720ml  1,728円  (税込み)

  「雄町」ファンの方ばかりでなく旨味ののった1本店主オススメの「姿」

 

夏季営業日のお知らせ

  夏休みは 14日(火)・15日(水)・16日(木)

  

  8月25日(土)  商店街ちびっ子広場

  9月1日(土)  第40回北浦和阿波おどり大会

  9月22日(土)  商店街ちびっ子広場

 

恒例の店内有料試飲会は9月初旬開催予定。

フェイスブックでお知らせします。

 

 

なななんと、6月に梅雨明けでした。

今日から7月ですがこれからまだ3~4ヶ月も

猛暑が続くくのでしょうか?

 

そんな暑さを吹き飛ばしてくれたワールドカップの

日本の快進撃!!!!!。

いろんなご意見が飛び交っていますが、決勝トーナメントに

見事進めて、西野采配万歳ですよね。

 

7月2日深夜(3日早朝?)美味しいお酒が飲みたいですね。

 

夏のお酒もいっぱい入荷してますが、そうそうの完売も。

明日、祝い酒のご用意お忘れなく。

がんばれ!!  日本!!!

 

 こんなに暑いと、おソーメンがおいしいですね。

そーめんつゆはこれが一番。

信州 丸高蔵 「煎り酒 いりさけ」

       300mm 750円

江戸時代の伝統調味料、日本酒、かつおぶし、昆布、しいたけ

梅干、などをいれ煮詰めた伝統調味料です。

つゆは、煎り酒5、しょうゆ2、お水15、これでOK。

 

7月の「店内有料試飲会」は

7日(土)・8日(日)    13時~20時

夏は商店街行事が続くため試飲会は9月までお休みいたします。

 

7月14日(土)  常盤10丁目夏祭り

7月15日(日)  常盤9丁目夏祭り・おみこし

7月21日(土)  北浦和西口銀座商店街「ちびっ子広場」

8月25日(土)  「ちびっ子広場」

9月1日(土)   第40回北浦和阿波おどり大会

9月22日(土)  「ちびっ子広場」

 

 

 

 

 

今日は「父の日」

美味しいお酒をお父さんに!!

まだまだ間に合いますよ。

 

今月は、2回目となります。

 

ロシアワールドカップがはじまりましたね。

がんばれ!!  日本!!

 

 

第63回 店内有料試飲会は

6月23日(土)・24日()  13時~20時

 

お知らせ

日曜日は試飲酒がなくなり次第の終了となります。

満席のときはお待ちいただきます。

試飲のお酒は販売しておりますが一部すでに完売しており

試飲のみとなりますのでご了承下さい。