8・9・10日の3日間
長野県諏訪大社の御柱祭iに行ってきました。
7年に1度の大祭だけに、血が騒ぎます。
幸い前日までの雨もやみ絶好のお天気。

私たちの担当する「春宮三の御柱」
岡谷市川岸地区。

みんなが力を合わせないと動きません。
一休み。直径1m、長さ10数メートル、重さ数トンの
巨木を人の力だけで山奥から里のお宮までひくお祭り。

山出し最高の見せ場、「木落し」 40度近い傾斜を人がのった
巨木が滑り落ちます。
まさに今、坂を落ちる御柱(中央緑旗の右)
氏子じゃあないと見れない後ろからのアングル。

無事に木落としできました。 ほっと!
これが下社最大の御柱「秋一」 なにしろ巨木です。
5月の里引きには私たちの地区が担当でひきます。
御柱はここで一休み、5月の「里引き祭」を待ちます。
今月はお酒の会が続きます。
太田商店「春の市」。1時間まえから並びます。
小泉商店酒の会。
栃木の酒
当店の人気銘柄「姿」
是非お試し下さい。
4月の店内有料試飲会は
23日(土)・24日〔日)
午後1時~8時
長野県諏訪大社の御柱祭iに行ってきました。
7年に1度の大祭だけに、血が騒ぎます。

幸い前日までの雨もやみ絶好のお天気。

私たちの担当する「春宮三の御柱」
岡谷市川岸地区。

みんなが力を合わせないと動きません。

一休み。直径1m、長さ10数メートル、重さ数トンの
巨木を人の力だけで山奥から里のお宮までひくお祭り。

山出し最高の見せ場、「木落し」 40度近い傾斜を人がのった
巨木が滑り落ちます。

まさに今、坂を落ちる御柱(中央緑旗の右)
氏子じゃあないと見れない後ろからのアングル。

無事に木落としできました。 ほっと!

これが下社最大の御柱「秋一」 なにしろ巨木です。
5月の里引きには私たちの地区が担当でひきます。

御柱はここで一休み、5月の「里引き祭」を待ちます。
今月はお酒の会が続きます。
太田商店「春の市」。1時間まえから並びます。

小泉商店酒の会。

栃木の酒

当店の人気銘柄「姿」
是非お試し下さい。
4月の店内有料試飲会は
23日(土)・24日〔日)
午後1時~8時