のどかは春の日差しを浴て、羽生の「花陽浴蔵開き」に行って来ました。

第3回目、秩父鉄道「新郷駅」からぞろぞろと人の波。



10時開場と言うのにもういっぱいの人。9時半。



場内の地図。



ステージでは地元の皆さんの太鼓の演奏。



工場奥の新設ステージでは生バンドの演奏

これからカラオケ大会とか・・・・・・。



売店で買ったお酒にお魚。どこもかしこも大宴会。



一番長蛇の列は、「花陽浴蔵元直売コーナー」

なかなか手に入りにくくなった商品がこの日のために用意されて

飛ぶように売れていました。

お客様の笑顔が印象的でした。



蔵元限定販売品。

純米大吟醸直詰無濾過生原酒「さけ武蔵」 1.8L 3,400円



こちらは地元の皆さんコーナー

酒まんじゅう、いがまんじゅう、地たまご、焼きたてパンなど。



酒粕の詰めほうだい大会。

3キロ、5キロは当たり前。

参加は長蛇の列。



ムール貝のワイン蒸し、500円。先着50食。

スープがうまかったなーー。


無料の甘酒もふんだんに振舞われていました。

とても和やかな「花陽浴蔵開き」

お酒を買いそびれてしまったお客様はぜひ当店に。

そろっていますよ。

今週もお楽しみに!!!!!!!!!。