9月7日 土曜日

さいたま市の夏の終わりを告げる大イベントもみじ

「第35回 北浦和阿波おどり大会」が開催されました。


店主の独り言


新座、上尾、南越谷、狭山、中央区、大宮区などなど

各地からいつものおなじみの11連。


店主の独り言


私達地元の「北浦和阿呆連」。総勢80名の幼稚園児から大人までの大所帯です。


店主の独り言


連員は3月から練習を重ね、今日の晴れ舞台の出場です。


店主の独り言


ベテランの女踊りは息もピッタリと合っています。


店主の独り言


お囃子は、かね、三味線、小太鼓、大太鼓、笛。総勢17名。

「北浦和阿呆連」久々のフル編成でとても迫力が出ました。

私の担当は、リーダー役の「かね」担当で35年間。

35年間連が出場するところは欠かさず出場してきました。


店主の独り言
「北浦和阿呆連」はいつも、第1会場の1番スタート!!

自分のたたく「かね」の一発でこの大きな大会がスタートすると思うと

緊張感が・・・・。準備に携わってくれているスタッフに感謝しながら、

スタートの一発をたたき始めます。


心配された雨も無く、8時半に無事終了。

「コババトン」も参加。子供たちは大喜びでした。
店主の独り言











ご協力いただいた、地元の皆さん、ボランテアの方々、自治会の皆様

もちろん商店街の皆様、北浦和駅の皆様、参加連の皆さん、

大勢のスタッフの皆様、また何より行政の心強いバックアップなどなどが

総力を挙げてこの「第35回 北浦和阿波おどり大会」を成功させていただきました。

来年も「第36回開催」に向けて頑張ります。

応援よろしくお願い致します。


最後に

   

祝日 2020 東京オリンピック、パラリンピック  

          招致決定!!


「ひやおろし」ぞくぞく入荷しています。

「阿波おどり大会」が終わりましたので

順次店頭に出場させていただきます。


「商店街ちびっ子広場」 9月21日(土)お団子ソフトクリーム