The Art of Noise, Jagga Jazzist, Hall & Oatesなど | 酒と神社とテクノと私

酒と神社とテクノと私

呑んだ日本酒、参拝した神社、テクノをはじめとする様々な気になった音楽の紹介です。
なかなか県外へ出られないので、熊本県外の神社への参拝へ行けません。

先週の故知新ですルンルン

 

 

Hall & Oates

「12 Inch Collection」(’03)

数多くのヒット曲の12inch集。

リミキサーの個性, 主張が強くなり原曲をとどめてなかったりもする90年代以降のリミックスと違い、4つ打ちになってる「I can't go for that (No can do) 」に違和感を感じるのを除いて他は80年代の古き良き素直なリミックスを集めたもの。

「12 Inch Collection」vol.2もあり。

 

 ・Hall & Oates / Say it isn't so (Special Extended Dance mix)

 

Jaga Jazzist

「Tower Live」(’21)

以前はNinja Tuneからもリリースしていたノルウェーのバンドの9枚目のアルバム「Pyramid」(’20)の収録曲をライブ・レコーディングしたもの。

オスロのビルØkern Kulturtårnのてっぺんにセットを組んで映像を撮りながらのライブ。

スリリングで力強い演奏です。

収録曲の「Tomita」は冨田勲氏のこと。

 

 ・Jaga Jazzist / Apex (Live)

 

Penguin Cafe Orchestra

「Broadcasting from Home」(’84)

クラシック, 現代音楽, 民族要素などを取り入れた作風ですが、最初にBrian EnoのObscureからリリースしたせいもあって?か、「環境音楽」と呼ばれたりしていました。

バンマスのSimon Jeffesは’97にお亡くなりになりました。

現在は息子のArthurが後を継ぎ’09からPenguin Cafe名義で活動しています。

購入後に知ったのですが、このアルバムには坂本教授が1曲「Heartwind」参加。

 

 ・Penguin Cafe Orchestra / Heartwind

 

Ken Ishii

「Jelly Tones」(’95)

名曲「Extra」の印象が強すぎて、他の曲が弱く感じます。

「AKIRA」にも関わった映像作家森本晃司が手がけるPVも話題でした。

 

 ・Ken Ishii / Extra

 

 

 

今回のお気に入りは!!

The Art of Noise

「Noise in the City - Live in Tokyo 1986」(’21)

Invisible Silenceツアーで初来日し行った’86.8月の日本青年館での公演の模様。

今回、マスター音源がロンドンで発見され、Gary Langanがミックスしたものとのこと。

Trevor Hornが脱退して前衛的な作風が控えめに、Anne Dudleyなどによるキャッチーな作風が出て来て、丁度良く混在して良かった時期だと思います。

この時期の音源が出るのは嬉しい。

 

 ・The Art of Noise / Close (to the Edit) (Live in Tokyo 1986)

 

 

 

 にほんブログ村 音楽ブログ テクノへ 左矢印クリックしていただければ幸いです。
 にほんブログ村