通常営業しております!6月の休業日 | 酒舗おそのえ商店のブログ

酒舗おそのえ商店のブログ

茨城県大洗町の小さな酒屋です。茨城県の地酒を始め、各地の清酒と本格焼酎、和いん、和リキュールを取り扱っています。入荷状況やちょっと寄り道話などなど。

いや〜

 

良い天気ですねー〜

 

朝からこんなだと さすがに海でも見ようと

大洗に来ちゃいますよね〜

 

車多いです。 でも

 

海沿いの駐車場は、まだ解除になってませんから

車 停めるとこありませんよ〜

さっき来たお客様も「海沿い渋滞!」って言ってました。

 

もうちょっとです。もうちょっと我慢しましょう(^_^)

 

そんな中ですが

 

おそのえ商店は通常営業しております。

毎週水曜日は定休日。

5月27日

6月3日、10日、17日、24日を休みとさせて頂きます。

 

 

私めの最近の晩酌酒(約一ヶ月分)

 

応援で飲みに行きたいんですが

飲食店様も時短で、飲みにも行けず

家飲みので我慢しております。

 

奈良県の久保本家酒造さんの睡龍 爽辛一火

久保さんには珍しい若い火入れ酒。軽快でスイスイ飲めちゃいます!

 

これからの季節 暑い日に良いですね。

 

鳥取県の梅津酒造さんの冨玲 生酛仕込みアルコール14%

梅津さんのすすめは、お燗なんですが

これからの季節は、冷や(室温)も良いですよ!

冷やだと熟成の中に面白いミネラル感を感じます。余計すすみます。

 

神奈川県の川西屋酒造店さんの隆 純米吟醸 五百万石 生酒

若いバナナの香りに酸味が心地よくて、加水の生酒ということで

旨味もちょうどよく軽快に楽しめます。

この日は、話も弾み二人で四合瓶ペロッて空けちゃいました。

 

加水は疲れないで良いですね〜。

 

岩手県の川村酒造店さんの酉与右衛門 純米吟醸 阿波山田錦

今もいいですが、まだちょっと早さも感じました。

もっと寝かせてみたい一本です。いい味吟醸です。

飛び切り燗後の燗冷ましがメチャクチャ旨いです!

 

 

酉与右衛門 山廃純米酒 亀の尾!

これは旨かったーーーーー!!!

最高のバランス状態です!出ているところや

引っ込んでるところが無くて

冷酒もいけるし飛び切り燗も〜燗冷ましまで完璧でした!

四合瓶では、酸化まで楽しめないので一升瓶をおすすめします!

 

最近 主流は四合瓶なんですか?

ん〜〜〜 

「冷蔵庫に入らない」とか「早く飲まなくちゃいけないんでしょ」とか

聞かれるんですけど

そんな事はありません。それなりのお酒を選べば(おそのえ商店にはいっぱいあります)

一升瓶で開栓後も室温保管で大丈夫です。

一升瓶だと酸化も楽しめるんで、酸化上がりした最後の一杯が…。

飲んじゃおうか… 取っておこうか… 迷っちゃうくらいです

 

勇気を出して一升瓶を買いましょう!!!

 

割安ですから(^_^)