ついに営業再開します!! | 醸音さんの無濾過日記

醸音さんの無濾過日記

『 醸音さんの無濾過日記 』へようこそお越し下さいました。当店では、関西地区の純米無濾過生原酒を中心に、各地の地酒をご用意しております。日本酒本来の旨みを閉じ込めたお酒は、きっと皆様に幸せをもたらしてくれると思っております。

皆様、沢山のご声援ありがとうございました。

ようやく明日金曜日より、営業が再開出来る事に
なりました。
ビルは外壁の修復でかなりヤバそうに見えますが、
実は醸音の入っている「アメージング8ビル」の
方は、驚いた事にビル自体の被害は無いんです。
吉野家さんが入っている、角の方のビル「アメー
ジング7ビル」の外壁がやられてます。
ビルに入る際は、銀杏通り側の「焼き鳥京芳」さん
側から入ったら宜しいかと思います。
銀座通り側は、外壁工事で通りにくいですので。
お気を付けて入って下さいね。

もちろん倒壊の危険性は無しと、1級建築士の方
2名のお墨付きももらってます。
安心しておいで下さい。
地震対策も完璧!
グラスも飛び出しませんよ~☆彡



この2週間何をしていたのか、実はあまり思い出
せないんです。ぼんやりしてた感じです。

先の見えない状況に不安で、そこで気持ちを強く
持つ事は、なかなか強い精神力が必要なんだなと
痛感しました。
そして、やはり蓄えは必要だなと。
食料・飲料水・ガス・照明器具・充電器・ガソリン。
そしてお金。
これらのどれが掛けても、かなり辛いです。
日頃から心掛けていたので、いささかマシでしたが
それでも小さい子がいる我が家は難しかったです。
私一人なら何とでもなるんですけどね。
やはりお年寄りや子供・女性といった弱者には
かなり堪えるでしょう。

益城町に住んでいる兄弟姉妹達は未だ辛い状況に
あるようですが、みんなで頑張っているようです。
川尻の瑞鷹さんも蔵が滅茶苦茶になってて、商品の
出荷も出来ない状況です。
醸音と酔音で確保していた「崇薫・生」も半分近く
割れました。
「菜々・生」もかなりやられました。
赤酒も大量に割れました。
従業員さんも不安がってます。

とにかく目の前の事をひとつずつやっていきましょう。
きっと光は見えて来ます。