桜が満開だったのはついこの前まで。
今日の激しい風で何とか保っていた残りの花びらも
舞い散ってしまいました。
そしてこの暖かさ。
半袖でいいかなと思う位の蒸し暑さとなりました。
もう夏になるなんて、やっぱり熊本は秋と春がありませんわ。
次の日曜・月曜はお休みを頂きます。
娘の春休みの間にイルカウォッチングに連れて行きたくて
天気と相談してましたが、月曜日には晴れ間も出そうなので
天草まで行って来ます。
ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
桜が満開だったのはついこの前まで。
今日の激しい風で何とか保っていた残りの花びらも
舞い散ってしまいました。
そしてこの暖かさ。
半袖でいいかなと思う位の蒸し暑さとなりました。
もう夏になるなんて、やっぱり熊本は秋と春がありませんわ。
次の日曜・月曜はお休みを頂きます。
娘の春休みの間にイルカウォッチングに連れて行きたくて
天気と相談してましたが、月曜日には晴れ間も出そうなので
天草まで行って来ます。
ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
熊本市内の満開の桜は今日が最も見ごろでしょうか。
明日は雨ですし、散ってしまいそうですね。
毎年お花見と共に、サーロインステーキと瑞鷹さんの新酒でワイワイと
楽しんでましたが、いつになったら再開出来るのかな・・・。
その時いつもお世話になってます美味しい牛肉ですが、常連さん
には顔なじみの南小国町阿蘇南牧場の取材が、長崎のテレビ局に
よって行われ、先日放映されました。
熊本では視聴出来ませんが、今はYouTubeという便利な物があり
まして、オンエアの様子を見る事が出来ます。
↓↓↓これです。
これ見たら食べたくなります。
今日のお昼に家族で映像を見たのですが、娘も「この肉、すっごく
美味しいもんねー」と喜んでました。
食べたくなったら私に言って下さい。手配しますよ(^^)
勿論合わせる酒は瑞鷹の「純米吟醸崇薫」です。
最高です!
ようやく今年のF1 も始まりました。
7年ぶりの日本人ドライバーも期待出来ます。
今年はいい事起きるかな~。
醸音13年目に突入します。
カモネ13。
先日、川尻の瑞鷹さんで崇薫の上槽が行われました。
勿論行って来ました。
写真は油圧式圧搾機から出て来たところのピチピチの新酒。
薄っすら琥珀色です。
さて、では利いてみましょう。
おーっ!素晴らしい!!
プンプンではなく、ほのかに香るカプロン酸エチルは上品です。
日本酒度はマイナスですが、程よい酸味でバランス良し。
ムフっ、私好みです。
そのまま瓶詰突入です。
後日になりますが、冷蔵庫の中でラベル貼りまでやってきました。
はい、寒かったです・・・。
本日より醸音スペシャルの樋之口直汲みも飲めますので、是非
おいで下さい。
尚、しばらくは飲み比べもやっております。
H30BY・R1BY・R2BYの3種類の樋之口直汲み生に加え、なんとR1BYの
「1年熟成後に1回火入れ」まで有ります。激レアです。
本数に限りあり。お早めに。
本日の報道で、18日(水)をもって熊本市内の酒を提供する
飲食店の時間短縮営業要請が解除される事となりました。
本当に長かったですね。
これに伴い、醸音も19日(木)より通常通りの18:00~1:00の
営業時間となります。
但し、当面は来店時の検温・手指の消毒、店内の換気や洗浄、
パーテーション設置は引き続き行い、出来る限りの感染リスク
低減には取り組みます。
今後も安心してお酒を楽しんで頂ける環境を作りますので、
皆さんも是非足を運んで下さい。
≪ 当店で最も割合の多い医療従事者の皆さんへ ≫
もうしばらく我慢せざるを得ないと思いますが、皆さんが解禁と
なるまで、何が何でも醸音を存続させます!
あとひとふんばり頑張って下さい!!ファイト~☆彡
祝日だった今日は初めて16:30からの営業でしたが
お客さんには好評でした。
休みの日に早い時間から飲むのは幸せだそうで(^^)
明日は通常営業で18:00からですが、土曜日は又
16:30から開けますので、是非お越し下さい!