サマソニレポ ⑩ THE Smashing Pumpkins | PANDA days diary

PANDA days diary

ブログの説明を入力します。

サマソニ2日目開幕
コミケの方へ行っていたため
到着は中盤の14時過ぎ

ゼブラヘッドやマンウィズ ももクロなどは残念ながら間に合わず

まあいい
スマパンにミスチル ミューズが見れるだけで元は取れる

丸2日寝てないで動き回るとさすがに疲れるな 
過去参戦で1番に疲れたかもしれん



1日目の大阪会場ですでに話題になっていた
熱狂的なミスチルファン 通称 ミスチル地蔵
マナーが悪いで有名なミスチルファン

大阪での失礼の数々


なにが気に入らないかって
最前列を陣取るのはしょうがないよ
許せないのは
ブルーシートや座椅子で場所取り
最前いるくせに全く盛り上がらないのはやめてほしい

これはアーティストにとって最も失礼な行為だ



東京ではそこまで目立った行為は見当たらなかったが

「前座早く終わらないかな」
なんて会話しながらケータイをイジっており
モッシュでぶっ飛ばしてやろうかと思ったくらいだ

マナーの悪いファンのせいで
アーティスト自身の評価が下がってしまうことは悲しいことだ


「前座」なんて言ってたみたいだけど
君たちが知らないだけで
スマパンのステージはとても素晴らしいものだった

無知というのは本当に可哀想な事だ


愚痴ってしまうと止まらなくなってしまうので切り替えよう


セットリスト


Tonite Reprise
Tonight, Tonight
Cherub Rock
Space Oddity (David Bowie cover)
Disarm
Quasar
Porcelina of the Vast Oceans
The Celestials
Today
Zero
Stand Inside Your Love
United States






「トゥナイト トゥナイト」


ニルヴァーナなどが代表される
オルタナティブロックが爆発的に流行っていた90年代初頭にデビュー

これほど泣かせるオルタナティブロックは無いね
2曲目にいきなり持ってくるか!


PVもとても斬新な内容で大好きなPVのひとつだ





「天使のロック」

あ~待ってた 1番好きなやつ!

これはジェフのターン
イントロのへヴィなリフ

メタル寄りのすこぶる重たい音はたまんない!






「クエーサー」

米国調べの 「21世紀最高のリフ曲」
にもノミネートされた名曲

これもいい味出してんだよな~
ドラムが最強にカッコいい!!

紅一点女性べーシスト ニコールのゴリゴリ重低音も最高





「トゥデイ」


彼らの代表曲 1番有名な曲かな
これぞグランジロック
力強いリフからのビリーのギターパート 

スネアの音も渋いね いい音してたな~





「ゼロ」

ドス黒い世界観が素晴らしい曲だ

凄くシンプルなリフ ギターソロも単調なんだけど
異質な雰囲気からしっかりと盛り上げる曲構成は素晴らしい!

これは前方で暴れてきてやったぞ!
珍しいビリーのシャウト カッコよかったなー




ライヴとは関係ないけど
まあ ビリーがよく喋りますこと

もちろんバリバリの英語


さすがに全部は聞き取れなかったぞ
リアクションに困る会場のビミョーな空気

皮肉屋で有名なビリーのMC
大阪会場でのミスチルファンの噂は聞いていたらしい

「俺たちも今年で46歳だ 来日は最後かもしれないな」


そんな悲しい事言わないでくれ~
たしかに前列のミスチル地蔵は失礼なヤツばかりだったけど
スマパンの来日を心待ちにしてるファンも沢山いるんだ

とは言っても
終始ニコニコ上機嫌だったビリー
大阪ほど失礼な奴らも居なかったのでひとまずは安心

バンドに寿命なんてないんだ
また日本でスマパンのステージが観れますように