天寿し@小倉 | 小指折太の今日もポキっと行こうぜ!

小指折太の今日もポキっと行こうぜ!

ベタベタになって人に気持ち悪がられるくらい思考にヌメりを!そして頭のお皿には常にヒタヒタのミネラルウォターを


本日は

創作系では日本一と名高い

天寿しさんへ行ってきました。




ここは前々から行ってみたかったのですが

小倉という場所や予約制ということで

なかなか行く機会がなかったのですが




せっかく博多まで来ているならば

博多から新幹線で20分くらいだしってことで

向かうことにしました。




新幹線で無事に到着した先は、北九州市の小倉。





駅からは5分くらいかな?

てくてくと歩きたどり着いたのがこのお店!














入って「ほぉ~」って思ったのが

カウンター5席のみなんですね。




「なんか高級っぽいぜぇ、、、、」

「本当の名店っぽいぜぇ、、、、」

と瞬時に思いました。

※「ぽい」ではなく本当に高級だし名店です。




席に座り「写真撮ってもいいですか?」と聞くと

周りの方にも声をかけて下さり
「腕に自信がないもので、美味しそうに撮ってやって下さい」



なんつー粋なお言葉を



なのでコチラも負けじと粋な撮影を心がけました。

※ただめちゃくちゃブレブレです。。。。。。




で、まずは




で、次は





マグロとイカです。


マグロは醤油にくぐらせてから握っているので

そのまま食べるとちょうどよい味になっていて

旨味やらとろけ具合もマジで一級品でした。



イカにも薬味が載っててそのまま頂きます。




めちゃくちゃ「うめぇ~」と思ったのですが

あまり大声を出したら「輩」だと思われるので

美食家の如く、ゆっくりと頷いたりしてみましたw




この海老はほんの少しボイルをしていまして

その茹で加減が「すげぇ~な」って思える内容でした。

海老をここまで旨くするか!ってな味わいでした。






お次は「鯖」なのですが

私は基本的に光り物が嫌いなんですね。

理由はみんなと同じです。


なのですが、名店的なお店ではお任せが基本なので

一応、食べてみるようにしているんです。





これは太刀魚の炙りです。

超プリプリの身に梅肉がありありです。




次はなにかの「貝」です。

名前は忘れてしまいましたが、これも新たな発見がありました。






これもなんだっけな・・・

軽く炙ってあって柑橘系の果汁がほんのり効いててさわやかで旨いっす。

名前は忘れましたが創作性溢れる素敵な一品でした。






マグロの漬けです。


甘いお出汁に漬けこんだマグロはお口の中でとろけますね。

ツヤツヤピカピカでなんというか

東京では食べられない感じの漬けでした。




鱚の炙り。

身が締まっていて超美味しい

炭火の香りも素敵です。





サザエです。




次は鯵です。

臭みが全くなく本当に良い仕事をしてますねぇ~

と思わず言いたくなるほどのものでした。








おすましと赤だしです。




うに




うなぎ





車海老のから揚げ。

しっぽの部分を香ばしく焼いて塩味がついています。









まぁ~予約制で予算申告制なわけですが

他の方と同じ内容のものが出ていたので、他の方も

同じ予算だったのかな(笑)



それか部位が多少違うのでしょうか。



なにせよ大満足です。

CPは☆☆☆☆ですね。



内容を考えると安いですし満足度は高いでのオススメです。








では!




天寿し
093-521-5540
福岡県北九州市小倉北区京町3-11-9

食べログ