この1週間もハードだったし、前回の土日は脛の痛みに悩まされたので、サタデー教室をお休みする事にした。

 体のメンテナンスは大事。

 基本、私は先行逃げ切り型。追込型ではないので、ギリギリに詰め込むのが苦手

 

 今回の門下チームの下準備は、先生と年末から行ってきた。私に何が出来るか?個人レッスンを通じてエレメンツの部品練習をしてきた。3月に正式にメンバーが決まって振付に入った時は、それらを組立てる段階。

 自分で自主練習してエレメンツの成功率を上げなきゃいけないものは2つ。3ヶ月間あとは基礎スケーティングのスキルアップをすればよい。


 そう12月から3月にむしろ追い込んだの。

 その間に出来ないものは、急に出来るようにはならぬ。

 現状をキープ出来るように、練習ルーティンを作ればよい。


 なのでチームはメンバーが焦り始めた6月。実は私は冷静に調整に入っていた。

 去年、ケガで必死の追込型をやったから、それも出来なくは無い!と言う自信はついたけど、やはり今年は焦らずに練習出来るのがいい、それだけでヨシ!


 日曜日夕方

 臨時のチーム練習を先生が入れてくれた。

 日曜しかリンクに来られず、1人先生と練習を積んできたお仲間さんと合わせての練習時間を作ってくれたのだ。まぁ3人だったけどね。

 1人での練習、不安だったでしょう。それがわかるから先生に練習参加させて下さいってお願いした。

 去年沢山お世話になったから、今年は私が出来る事は精一杯やりたいと思う。今出来る事をやる。これが私のモットーだ。


 今回のチームは先生主導、私はリーダーでもないから、そこ違うんだけどなぁと思っても基本黙っている。私にその権限はないし、あんたも出来て無いじゃんって言われるさね。

 練習の仕方を教えて欲しい、一緒にやって欲しいと言われたら勿論やるけど、言われないのになんか指示するのは、私には出過ぎた事

 せめて自分がやって見せて何か感じてくれたらいいなぁって。練習はほぼ皆勤賞さ


 残す練習はあと1回。

 さすがに私は、音も振付も体に染みている。別の事考えながらでも動けるくらいになっている。この安心感!


 今、歴代のスケジャパプログラム、5つ今回の2つ、どれを曲かけしても滑れると思う。

 それくらい染みつくくらいやってるから。


 バレエのバリエーションも今まで踊った15曲くらい、ほぼ踊れるのだ。音と共に体に染み込ませた踊りってね。そんなもんよ。

 だからって気をゆるめちゃダメ。当日まで1人陸練続けるよ。

 私に今出来る事を、その場その場で精一杯やる。与えられた事に隅々まで気持ちを込める。

 求めるのは結果じゃない。

 いきさつ。

 バレエのドS先生から。毎回言われる事。そういきさつ!案外見られてるし、そこにその人が出るんだわ。