ドS先生が、最近のバレエ界の流れや、お国柄やらそんな事を時々話してくれる
その中でバレエは芸術であって、アクロバティックを競う競技とは違う。
と言う事を強く主張している
私も当然だと思うし、ちゃんとしたバレエ団、指導者はそうしていると思っていた。
が、そうじゃないらしい。
チケットが売れなきゃ、スポンサーがつかなきゃ、生徒が来なけりゃ成立しないから、時代の流れに合う、見栄え、わかりやすさ、お金になる方が主流になる
悲しい現実
どこの芸術世界も同じ!
知識や訓練がなくてもわかる!簡単なサブカル的がもてはやされるのだ。
でも、表面的にはそれを受け入れつつ、変わらず基礎基本、王道のスタイルを守り続ける人が最後には残るんだろなあ。と思う
ドS先生は大人バレエにも、新しい練習法を取り入れつつ、芸術としてのバレエの基礎をしっかり教えてくれる。だからレッスンが楽しいのだ
今日もしっかり基礎!
腕のホールド。
その為に必要な腹筋力
先生のピラティスはピラティスが目的ではない。バレエの為の筋肉を使える筋肉としてつける手段。
だから今のトレーニングがバレエでどう活かすか考えながら。
飛行機バランス
あらっ!不思議
グラグラしないし、むしろ気持ちいい。
へぇ~、なんだろう?
最後にポワント足慣らしをして、ディアナのバリエーション
ようやく、今日は納得いく音取りが出来た!あぁスッキリ!
左足ケンケン出来ない問題も、上手く誤魔化す。
我ながら、こういう部分成長したなあって思う
私の体で目指すところは、完璧なコンクールの子のような踊り方ではない。海外の年配のバレエ教師が指導してるあのラクに見える動き。
そう考えてから、何を大切にするかも迷わないし、無駄に頑張らなくなった。
去年の足骨折は凄い気づきのチャンスだったなあ