子供は学年で習い事のクラスが分かれたりするから、先輩後輩が年齢順とあまり変わらなくていいのだが、大人は複雑


 基本、その教室に入門した順だと私は思う。

 というか師匠にそう教えられてきた。1日でも早く入門した人が先輩だと。


 しかーし


 私は、他の師匠について何年やってました

 私は、あなた方よりレベルが上です

 私は、歳上です


 そんなこんなで、取仕切りたがる、マウントをとる、他ではこうしてきましたと他でのやり方自分流を押し付けようとする人達がいる。


 今まではね、無視してきた。

 ところが最近、そういう人の主張が激しく、また、他の人達にも同調を求めるようになってきた。

 うーん?

 こまったもんだ。


 その方が最後まで責任持ってリーダーをやってくれるならそれでもよい。

 だが、たいていこの手の方は主張だけはするけれど、責任は取らない、面倒な連絡や調整、事務的な事はしない、そしてあまり自分がチヤホヤされないとわかると突然辞めるのだ。

 長年の経験で、わかる

 だってそんな人が、入っては消え入っては消えしてきたから。


 誰が一番古いかは、入ってすぐはわからないだろうが、一番新入りは自分である事はわかるはず。

 まずは、ここのルール、やり方がどういうものなのか、黙って見て学ぶべきだろう。

 

 結局後始末しなけりゃならないのは古参の私になるのだよ。


 今までは、若輩だしナメられるのも仕方ない。嫌でも我慢してるしかない。と思ってきたけれど

 私も50を超えた。まだ若輩だが、それでも師匠について40年のキャリアがある。

 そろそろ、ビシャっと言ってもいいのかな?


 それで私が辞める事になっても、別に失うものは何もない。

 

 何処の教室、

 どんな習い事

でも、この手のかき回しマンがいるんだよね。教室の秩序を乱す人は、どんなに力があろうが、金持ちだろうが、私は嫌いだ。

 ああ、又余計な事に神経使わねばならぬのかと思うと気が重いよ。

 ただただ

 静かに筆を持って遊びたいだけなのになあ。

 師匠から、墨色が冴えて美しい。気持ちが澄んでないと、この筆路の明快さ、澄んだ墨色は出ない。高い墨、筆、紙を使えば、いいってもんじゃない。
 お前のは安いヤツだからなぁ。

 そう言って笑っていたが。
 師匠にも思うところがあったのだろう。
 まあ、当の方々は気がつくまいが。
 ああ、師匠わかってるな。
 それが嬉しかった。
 新年度も気が重いが、嫌われ役になってやろうじゃないのさ