振付覚えるの早くなったよね?

 先生にそう言って貰うようになってどれくらいかな?

 習い始めの頃、短いフロリナの振付でさえ覚えるのに2ヶ月。体の向きや顔までとなると舞台本番前まであやふやだった。
 
 その2年後の発表会は、クラス全員の動きやフォーメーションまで、1ヶ月足らずで覚えきった。
 その後のバリエーションでは、先生に1から振付指導してもらわなくても、いきなりの曲かけでざっくりは踊れるようになって、
 成長したよね!
 って先生に言われるようになった。

 でも、
 それはバリエーションってある程度形が決まってるから、何回か動画を見てると覚えてしまうからなのだ。
 だから、教室でとっさに先生が指示したアンシェヌマンを間違う事なく踊るっていうのはなかなか出来ない。自分は覚え悪いなあってコンプレックスでした

 覚え方って人それぞれ。
 右とか左とか、AとかBとか言語で記憶するタイプが多いのかな?
 私はもっと視覚的、とにかく先生の動きをまず見る。次に後ろに重ねて真似る。それも単語じゃなくフレーズで。

 まずは細かい動きはさておき、なんとなくこんな感じでどっちにどれだけ動く。みたいなものを入れて、徐々になおしながら細かく入れていく。

 それでいい。って思うようになってから、焦らなくなって振付の覚えが早くなった。

 実感したのは、一昨年のスケジャパの美女と野獣かな。振付指導1回で次のレッスンはいきなりの曲かけ通しだったのだが、覚えて通せたんだよね。全くのオリジナル振付を1回で覚えられた。自分でも不思議。

 それからかな?
 同時に3つくらい振付覚えなきゃならなかったりしても慌てなくなったのは。
 最初から100%覚えようとすると大変。粗いデッサンをした下絵に、少しずつ線を加え、具体的な形にしていく絵画に近いかもしれない。

 音も同じ、ふわっとしてる部分、スタッカートな部分、流れるように、キレキレに。そんな捕まえ方から、じゃあどこにどう合わせたら決まる?みたいな

 それでも振付覚えるのはやっぱり難しいね。
 年々頭が退化してるから、大変なのだよ