三井アウトレットパーク入間で食べた昼食。フードコートで頑者 illmatic辛つけめんを食べました。

 

 

 

 

 

頑者と云えば埼玉県川越市を中心に都内や横浜などで展開する、濃厚魚介豚骨×極太麺×魚粉のパイオニアつけめん店。

 

 

 

 

私は辛つけめん。妻はデフォルトのつけめんをチョイス。出来上がったらワンタッチコールで呼ばれると思っていた私。その場で待つスタイルとの事で、即出来上がりトレーに乗せられ提供。このぶっとい麺は茹で上がり時間が相当かかると思っていたから、更にビックリ!

 

 

 

 

こんなに太いんだぜ。啜りごたえがありそうだろ。

 

 

 

 

つけ汁またおま” なんて言わないで。私、このタイプのスープは大好物です。はい。

 

 

 

 

ナルトの「」が可愛い♪

 

 

 

 

そして辛味。真っ赤っか。

 

 

 

 

先ずはデフォルトの味をば確認。重量感のある麺を手繰る。

 

 

 

 

つけ汁に沈めて・・・。

 

 

 

 

たっぷりとつけ汁を纏わせ啜る。あっ、これだよコレ。これが好きなんだよオレ。

 

 

 

 

中盤手前から辛味を追加。全部入れるー!

 

 

 

 

先ずは軽く混ぜて食べてみよう。

 

 

 

 

うんうん。これは刺激的だぞ。啜るたびに辛さが増すイメージだ。

 

 

 

 

だってほら。つけ汁の色も辛味を投下直後より赤く変化している。チャーシューも艶かしほどにつけ汁を纏ってるさ。

 

 

 

 

私と妻、このごんぶとさんをペロリと完食。さてさて、最後にスープ割りといきますかっ。カウンターに割りスープのポットが置いてあるので注ぎに向かう。

 

 

 

 

あれぇ? スープ割りにしたのに、もっと赤くなったぞなもし。なんでだぁ?? なかなかの辛さになったつけ汁に割りスープを注いで飲む。あぁ辛いけど旨い。お腹いっぱいご馳走様。

 

 

◆◆2019年10月29日 「魚屋三代目の魚のおろし方と料理」発売◆◆



画像をクリックで、購入ページへ行けます。

 

 

◆◆2018年9月28日 「魚屋三代目のうまい! 魚定番レシピ」発売◆◆



画像をクリックで、購入ページへ行けます。

 

 

 

☆ よろしければ下のバナーをポチっとよろしくお願いします ☆ 目

 

レシピブログに参加中

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

      

 

料理 ブログランキングへ    

 


$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba