大好きな煮干しラーメンのお店がなくなってはや2年。そのお店が復活!厚木に帰ってきた!

 

 

 

 

つけ麺とラーメンの二刀流。つけ麺の方がメインだと思う。

 

 

 

 

タッチパネルの券売機で注文をしたのは半ちゃーしゅー麺半ちゃーしゅー麺とはちゃーしゅー3枚入っているラーメンになります。そしてこのちゃーしゅーバラ肩ロースMIXと好きな部位を選べるんですよ♪私はバラだけ(バラ3枚)をチョイス。麺も大盛無料とのことなので......お言葉に甘えちゃいます。さらにメンマ野菜を増してFinish!

 

 

 

 

味の濃さはふつう、もしくはうすめと選べますが、濃いめが好きな方は卓上のらーめんダレを使うと濃いめにすることが出来ます。

 

 

 

 

暫し待って、半ちゃーしゅー麺大盛野菜増しメンマ増しがやってきた。

 

 

 

 

俯瞰。これこれ!久しぶりでございます!会いたかったー!

 

 

 

 

増したメンマもこの盛りっぷり。

 

 

 

 

お野菜だって負けてはいません。さっと茹でた野菜達のシャキシャキ加減が最高。

 

 

 

 

それでは尋常に頂きます。

 

 

 

 

先ずは別盛りの野菜メンマを合流させましょう。

 

 

 

 

お野菜ドーン!

 

 

 

 

メンマもドーン!

 

 

 

 

こちらが

 

 

 

 

こうなるでござる。魅惑のビジュアル・・・素敵すぎる。

 

 

 

 

早く食べろって? いやいや、まだまだ。

 

 

 

 

大盛り野菜の上にきざみニンニクを乗せ、らーめんダレを回しかけます。はい無敵Mode。

 

 

 

 

煮干しが効いたこのスープが旨いんだよ。それを山盛りの野菜にもかけちゃう。そう、源泉掛け流しさ。

 

 

 

 

大盛にした麺だってスルッと食べきちゃう美味しさ。チェーン店といえばそうなんだけど、各店舗(ラーメンの種類が違う)のクオリティはマジ高い。

 

 

 

 

帰ってきてくれたこの一杯。本当に嬉しいです。11月末までの無料トッピング券があるので近々またお邪魔します、大満足でご馳走様でした。

 

 

◆◆2019年10月29日 「魚屋三代目の魚のおろし方と料理」発売◆◆



画像をクリックで、購入ページへ行けます。

 

 

◆◆2018年9月28日 「魚屋三代目のうまい! 魚定番レシピ」発売◆◆



画像をクリックで、購入ページへ行けます。

 

 

 

☆ よろしければ下のバナーをポチっとよろしくお願いします ☆ 目

 

レシピブログに参加中

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

      

 

料理 ブログランキングへ    

 


$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba