直近で大山を訪れたのは平成最後の1月。その数ヶ月後の5月には元号が令和に。

 

 

 

 

 

 

 

そして令和2年になったのだが、喪中だった為に初詣は無し。喪が明けたら娘の大学合格(推薦)の御礼と本厄である娘の厄除け祈願に参ろうと家族で話していました。そうしたらコロナ騒動、コロナ禍で参拝できず、やっと落ち着いてきたので大山詣りをすることができました。

 

 

 

 

 

10月の或る水曜日。息子は全休で娘は午前中リモート授業。その後大山へ。

 

 

 

 

 

しとしと” と小雨が降る中、こま参道を歩き石段をのぼる。

 

 

 

 

 

所々こま参道の右手、左手にはお土産屋さんや飲食店が並びます。

 

 

 

 

 

お昼ご飯を食べずに出てきたので、時間があったら帰りに食事をしよう。

 

 

 

 

 

この橋を渡れば、ケーブルカー駅に続く階段が見えてくる。

 

 

 

 

 

雨の大山。だが決して雨が嫌なものだと感じない。この大山は古来より祈雨や止雨の神として信仰されている霊山。別名を「雨降山あめふりやまあふりやま)」と呼ばれ、その名から転じて「阿夫利山あふりやま)」となった。神聖な雨の中、私たち家族は御利益を受けるために下社へ向います。

 

 

 

 

 

大山ケーブル駅が見えてきました。

 

 

 

 

 

時刻は13時半頃、往復乗車券を購入します。

 

 

 

 

 

大山ケーブルカーの発車時刻は20分刻み。00・20・40分となりますよ。

 

 

 

 

 

このケーブルカーに乗り、途中駅の大山寺駅を経て阿夫利神社駅へ向かいます。

 

 

 

 

 

最後尾席席に座る。

 

 

 

 

 

平日のど真ん中で時刻は昼過ぎ、天候も小雨模様・・・人が少ないのは当前ですね。

 

 

 

 

 

大山ケーブルカーに揺られ大山阿夫利神社 下社拝殿へ。

 

 

 

 

大山詣りPart2 〜娘の厄払いと合格御礼〜に続きます。

 

 

 

 

 

 

 

◆◆2019年10月29日 「魚屋三代目の魚のおろし方と料理」発売◆◆



画像をクリックで、購入ページへ行けます。

 

 

 

 

 

◆◆2018年9月28日 「魚屋三代目のうまい! 魚定番レシピ」発売◆◆



画像をクリックで、購入ページへ行けます。

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ よろしければ下のバナーをポチっとよろしくお願いします ☆ 目

 

レシピブログに参加中

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

      

 

 

料理 ブログランキングへ    

 

 


$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba