7446





たまには魚屋らしく魚介の紹介記事をUp ☆
今回、紹介する魚は




宝石羽太/ホウセキハタ



もしくは





大紋羽太/オオモンハタ







この魚、たしか五島列島産だったと思う
とっても似ていて、パッと見で見分けるのがね
ドットの大きさからホウセキハタだと思うんだけど(滝汗








7455




小振りなサイズでしたが味は良いよ!!!







7447




<旬>


夏 8月頃







<選び方>


・目が澄んでいるもの
・エラが赤々と鮮やかなもの
・腹や身に張りがあるもの
・魚体の斑紋(模様)がハッキリと鮮明なもの
・滑りが透明なもの






<食べ方>


刺身がうまい!
煮ても焼いても揚げても鍋物でもOK

アラ(頭や骨)などは捨てずに潮汁や味噌汁にすると最高
オールマイティな魚です










7458




写真を沢山撮ったのでUp







7460




顔にも斑紋、ドット








7459




ここも








7463




背ビレもドット!







7462




胸ビレ







7461




腹ビレさえも ........








7448




尾ビレまで!!!


そうそう、オオモンハタとホウセキハタ
これまた似ていて .......... 見分けがぁ!!!!!






7464




斑紋の大きさや、尾ビレの先の色を見比べるとわかるのだが(滝汗
写真、尾ビレの先が白い縁になっているとオオモンハタ
だがね、この画像だと微妙;
尾ビレの先が擦れて禿げた感じに見える


顔的に見てもどっちともな感じ
でもね、ドット(斑紋)の大きが小さく見えるのでホウセキハタかな~
てなことでホウセキハタに一票





あっ、値はどちらも良いよ!
(高いと言う意味で)









◆◆『うをの華×魚屋三代目』魚屋三代目プロデュース「エビごろごろ海鮮漬け」発売中◆◆


画像をクリックで、購入ページへ行けます。







※よろしければ下のバナーをポチっとよろしくお願いします ☆ 目








にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村 
   
 ブログ村☆心機一転!新たに登録しました!!よろしければポチッとお願いします ☆




料理 ブログランキングへ
   
人気ブログランキング☆『 男の料理 』に登録しました!上位目指して頑張ります ☆




魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba
魚屋三代目プロデュース「エビごろごろ海鮮漬」の販売はコチラで売っています。

$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba