5793




餃子!好きですか~!?
私、大好きです!!!

でもね、私 ............ 家では餃子を作らないんです
ん?ちょっと語弊があるな

家で餃子を作ってくれるのは奥さん☆
これが美味しいんだ~~~~~~~~~~


餃子Dayの時には、ビール片手に待っています
たまに焼くのを手伝うくらいかな♪






5808




そんなつい最近の餃子Day、焼く作業を手伝いましたよ~
子供リクエストで羽根つき餃子にしてみました(笑






5794





何気に簡単なので、作り方を紹介しますね♪


先ず用意するものは餃子、これは手作りでも冷凍でも、チルドでもOK!
餃子の状態(冷凍やチルドなど)によって焼き上がり時間が変わります
今回は奥さん手作り餃子で説明して行きますね!!

餃子は15~20個
26~27センチのフライパンに入る量でいきます






5782




フライパンに油(サラダ油)などを入れ、熱します
餃子を画像の用にならべていきますよ~

この時、餃子に打ち粉が多く付いている場合は、フライパンに接する餃子の部分を油に馴染ませるようにします(軽く擦る感じ)
感覚はぎっしりならべるのではなく、少しあけますよ~





5783




餃子の底に軽く焼き色が付いたら、ここから本番☆

水100ccに強力粉を小さじ2を入れてよく溶いてかき混ぜ、お湯を100cc加えてさらに混ぜる
(これ、早めに準備ね!)

それを餃子の上から回しかけて下さい






5784




すかさず蓋!
強火~中火で3分30秒~4分焼くよ~~~~~

まず音を聞く、最初はじゅわじゅわ” と水分が蒸発する音が聞こえます
次にジュ~~”ジュ~~”” と焼ける音
そしてバチバチ”と音が変わって .........
(この工程を3分30秒~4分で仕上がるようにするとベスト)

そしたら蓋を開けてみてね






5785




蓋を開けたらゴマ油を回しかけ、最後はパチパチ”と高音になります
ここで注意は餃子を持ち上げちゃうと羽がぁ~
ですので、水分が飛び難い箇所はフライパン自体をスライドさせるか回転させて、焼きムラが無いよう、均等に焼き上げます





5787




羽に焼き色が付いてきた~~
芳ばしい色になったらOK!!!






5788





焼き上がった餃子が入ったフライパンに皿を被せ


えいっ!!! とひっくり返す







5789




ふぅ ............ 中心が網目みたいになっちゃたけど、ご愛嬌ってなことで(滝汗
*原因は中心に隙間が大きく空いちゃってた事;;真ん中に餃子をもう1個足せばよかった







5807




私は強力粉を使っていますが、薄力粉でもOK♪
強力粉の場合はカリカリ感が強くなります、薄力粉の場合はサクサク感が溢れ出します
これはお好みでどうぞ

片栗粉を使っても出来ますが、コチラもお好みで~~~
小麦粉と片栗粉のブレンドってのもあるね



でわ!







◆◆『うをの華×魚屋三代目』魚屋三代目プロデュース「エビごろごろ海鮮漬け」発売中◆◆


画像をクリックで、購入ページへ行けます。







※よろしければ下のバナーをポチっとよろしくお願いします ☆ 目








にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村 
   
 ブログ村☆心機一転!新たに登録しました!!よろしければポチッとお願いします ☆




料理 ブログランキングへ
   
人気ブログランキング☆『 男の料理 』に登録しました!上位目指して頑張ります ☆




魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba
魚屋三代目プロデュース「エビごろごろ海鮮漬」の販売はコチラで売っています。

$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba