$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba-1422




本日は 肉 ! 牛肉!!ウシ肉 !!!



みんなが大好き ステーキ っす ☆
(みんなは言いすぎた ........ 自分が好きなだけ ( ̄ー ̄;)








$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba-1432





うむ、今回は 和風 に仕上げてみました
とっても柔らかくて、自分でもビックリ !!!

ん?使ったお肉が よかったんじゃない? って???




いやいや、万年金欠の私に 国産の高い牛肉なんて買えません
家の財布から出したら、脳天に拳骨をくらいますよ

この穀潰しが!!! ってね (((( ;°Д°))))







使ったお肉、牛肉はコチラ


$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba-1381





231g 321円



アメリカ産肩ロースジャンボステーキ





今夜はステーキ! ですって奥さん ♪






$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba-1382





ちょいと(あえて)筋が多そうなのをチョイスしてみました
アメリカ産、焼くと歯ごたえ というか、肉肉しくて食べこたえあるんだよなぁ

それも肩ロースだから、サーロインなんかに比べるとね (滝汗


そのお肉が、すごく柔らかくなってビックリ!
食べるまで 『 どうかな? 』と思っていたんだけど、とっても美味しかったので紹介しますね







$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba-1433




< 材料&レシピ > ステーキ肉1枚分(200~250g)


・ステーキ用牛肉 1枚
・塩 適宜
・胡椒 適宜
・牛脂 又はサラダ油 適宜

・レモン お好みで
・カイワレ大根 お好みで
・薬味葱 お好みで



*漬けダレ/マリネ液

・梅酒 50cc
・タマネギ 1個(1/2は繊維を断ち切るようにスライス、もう半分はざく切り)
・ニンニク 1片(半分に切って芯を取り除きます)
・しょうゆ 大さじ1~2(私は大さじ1ですが、味濃い目でしたら大さじ2で)







$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba-1387





まずは牛肉に塩胡椒をふります
塩胡椒の量、これはお好みでね!







$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba-1384




ミキサーやフードプロセッサーにざく切りにしたタマネギと粗く切ったニンニクを投入!







$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba-1385





梅酒を加え ............... ミキサー!スイッチ On !!

ガガガガガガっ (`・ω・´)ゞ






$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba-1386





ミキサーを1度とめて、醤油を追加
んでもって スイッチ On !!!




ふぅ、できた







$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba-1388





ビニール袋やジップロックにお肉を入れ、漬けダレ/マリネ液を加えて馴染ませましょう
このまま冷蔵庫で3時間~ 放置







$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba-1412





焼く前に取り出し、常温近くに戻しておきます
熱したフライパンに牛脂、又はサラダ油を加え、マリネをした牛肉を焼き始めますよ~

*漬けダレ/マリネ液は指などで軽く拭い取って下さい
焦げやすいので;;



牛肉の色、ちょいと明後日の色(4時間程度マリネした)になっちゃっていますが、気にしないで下さい
むしろ忘れて下さい ........... 焼き上がると超美味そうな色になるからっ!
(*^-^)b






$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba-1414




スライスしたタマネギも炒めておいて下さいね ♪







$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba-1413




こっからジワジワとイイ色になってくから .........
あっ!焼き加減はお好みで~

でもレアすぎちゃうより、ミディアムレア以上の方がいいかも
(私はミディアムくらいにしました)
マリネをして色が変わった部位まで焼くのがオススメです ☆






$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba-1420




ステーキが焼き上がったら、器(お皿や鉄板など)にタマネギをのせ、盛りつけましょう
お好みでカイワレ大根、薬味葱を散し、レモンを添えれば 出来上がりっ!







$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba-1431





ほんのりと梅酒の風味と甘さが牛肉に ..........
これが美味しかった!

醤油とニンニクもNICEな仕事をしてくれています








$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba-1423





お好みでレモンを搾ったり、カイワレ大根と一緒に食べてみて下さいね♪




PS. この日、ステーキ肉を2枚買ってきて、一つはマリネをしてから焼き
もう1枚は塩胡椒&ブランデーでフランベして食べました。

塩胡椒のみの方は、やはり肉肉しいステーキに ...........
こっちも好きだが、今回の和風ステーキは美味しかったなぁ~

息子もパクパク食べてた!!!



*ステーキ2枚でしたら、漬けダレ/マリネ液の材料を倍に増やして下さい
今回のステーキ用牛肉は1枚230gあったので、大きめです
グラム数で判断してもOKですよ






※よろしければ下のバナーをポチっとダブルでよろしくお願いします ☆ 目


にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村 
   
 ブログ村☆心機一転!新たに登録しました!!よろしければポチッとお願いします ☆




男の料理 ブログランキングへ
   
人気ブログランキング☆『 男の料理 』に登録しました!上位目指して頑張ります ☆




$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba