昨晩の夕食に作りました。


ご近所さんから戴いた「空芯菜」で炒め物です!

以前は「イカゲソ」と炒めたのですが、今回は「アサリ」を使いましたよ。



*作り方も簡単です。

最初に砂抜きをしたアサリを酒蒸しにします。

口が開き出したら、フライパンを軽く振ります。
刺激を与えると、次々とアサリの口が開きますよ!

アサリを取り出します。(アサリから出た汁も取っておいて下さい

フライパンに油を入れ、細かくきざんだ「ニンニク」を投入!
香りが出始めたら「輪切り唐辛子」を加えます。

空芯菜の茎から炒め、葉の部分を後から加えます。

取り出しておいた「アサリ」と「アサリの出汁」を加え、塩コショウで味付けをします。
(酒の肴にするならば、塩コショウを強めにすると美味しい!)

最後に「醤油」で香りを出し、ごま油を少々........。




                 はい!出来上がり!


            ニンニクの香りが食欲を倍増させますよ!



    今回「ぼぉ~っ」としていて、「空芯菜」に火を入れ過ぎてしまった;汗

                     肝心なところでミスをする私.......。




料理サイトに登録しています。
美味しそうな料理とレシピが沢山紹介されていますよ!
ポチッとクリックして頂ければ幸いかと....。
私も頑張っています!

    ⇩    
にほんブログ村 料理ブログへ    
    ⇩
人気blogランキングへ