
*本日は煮込み料理を紹介します ........................
とろぉ~り’ ぷるるん’ お野菜んまんま’ 日本酒 カム おん !!!
今の気持ちを一気にコトバにしますた ♡
コラーゲンたっぷりで お肌 & 美容にも グッ !!!

*この牛スジ煮込み .......... 特に二日目からが美味い ! 旨い !! 2×2(ニバイニバイ) !!!

*冷ます → 温める を繰り返す事によリ、牛スジや野菜に味が染み込み ..............
格別の旨さに変わります。
牛スジもトロォ~リと噛まなくても口の中で無くなってしまいますよ~
ゆっくりコトコトと『とろ火』で煮込むことにより柔らかく仕上がります。
下処理、下拵(ごしら)え を丁寧にすると牛筋のクセを取り除くことが出来ます。
味付けはシンプル!醤油ベースですよ !!

*それでは作り方を紹介します。
<材料> たっぷり分 ♪
牛スジ ..................... 1キログラム
ダイコン .................. 中1本(食べやすい大きさにカット)
ニンジン .................. 2本半~3本(乱切り)
ゴボウ ..................... 2本(乱切り)
こんにゃく ............... 2枚(下茹でしてからスプーンで削ぎます)
水 ............................ 2リットル(2000cc)
日本酒 ...................... 1リットル(1000cc)
鶏ガラスープ ............. 1カップ(200~250cc)
醤油 ......................... 150cc
赤味噌 ...................... 大さじ3
ザラメ ...................... 大さじ4~5(甘さ控え目でしたら4)
長ネギの青い部分 ........ 2本分
ショウガスライス ........ 3~4枚
ニンニク .................... 1欠片(半分に切って芯を取り除きます)
★2~3人前でしたら上記の分量を1/3にして下さい。
☆牛すじの煮込みを作っている写真があります。
下の『牛すじ煮込みの作り方!!!』をクリックして下さい。
続きを見ることが出来ます!
魚屋三代目日記 「男の料理」 部門の順位は!?
⇩

⇩
人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です!
*こちらをクリックして下さい!
続きを見る事が出来ます!!!
↓

*牛スジの汚れや血を軽く洗い流し、下茹でをします。
(水から茹で4~5回茹でこぼす)

*牛スジを煮込む鍋以外の別鍋を用意します。
大根は食べやすい大きさの銀杏切り(コチラはお好みで)、人参と牛蒡は乱切りにして水から茹でましょう!
茹で始めるタイミングは牛スジの下茹で(茹でこぼし)が終わったくらいです。
コンニャクも下茹でしたのち、スプーンなどで食べやすい大きさに削いでおいて下さいね ♪

*下茹で(茹でこぼした)牛スジを食べやすい大きさにカット!
この時、あまり小さいと溶けてドッカニイッテシマウアルヨ !! キヲツケテ !!!
牛スジは繊維を断ち切る方向で切って下さいね ☆
長ネギの青い部分とショウガスライス、ニンニクを加えます。
(タネを取り除いた赤唐辛子:鷹の爪:を一本加えてもOK)

*日本酒、水を加えて点火 !
沸騰したらとろ火にしますよ~~~~~~~~
リードペーパーやアルミホイルなどで落とし蓋をするとバッチグぅ ♪
(真ん中に切れ目を入れます)
牛スジを空気に触れないように煮込んでいくと NICE に仕上がります。

*約2時間 コトコト ....................

*長ネギの青い部分、ショウガスライス、ニンニクを取り入出しましょう ☆
(ショウガスライス、ニンニクを食べたい方はソノママ煮込んで OK)
水分が飛び、汁が減ってきてると思います!
別鍋で下茹でした野菜の汁を加えますよ~~~~~~~ !!
野菜から出た旨味がプラス !!!
ここでザラメ(大さじ4~5)を加えて下さい。
ここから更に1時間半~2時間、 落とし蓋をしながらとろ火で煮込みます。

*下茹でした野菜(根菜)を牛スジの鍋に移して下さいね~
醤油を100cc、鶏ガラスープをワンカップ加えて更に1時間コトコト煮込みます ............
(落とし蓋をしてとろ火っす)

*赤味噌を溶かし入れ、残りの醤油50ccを加えて30分~1時間最後の煮込み !!!
(とろ火で落とし蓋で ☆)

*味見をして醤油加減や甘さがバッチリでしたら ................
(甘さが欲しい場合はザラメ、醤油加減はもちろん醤油で調節して下さい)

*一度冷まし、食べる時に温めると グッ’と味が染み込みウマウマになります。
お好みで『薬味ネギ』や『七味 or 一味』を振ってお召し上がり下さい。
日本酒がメッチャ欲しくなること間違い無し !
炊きたて御飯にもサイコぉ !!
汁ダクで ぶっかけ御飯、牛すじ丼もオススメMAX !!!
時間はかかりますが、それだけに旨さ&喜びも一入(ひとしお) ♪
特に二日目から ! 牛すじ煮込み !! 本領(を)発揮 !!!
牛スジ ............... さらにトロォ~リ ☆ プルルン&味染み染み
お野菜 ............... 上に同じ ..............ウマウマ ♪
時間があるときに作ってみて下さい !
まぢ’オススメですよ ☆
ランキングに参加しています!
宜しければバナーをポチッとしていただけると................
お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
魚屋三代目日記 「さかなや」 の順位は!?
⇩

⇩
人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です!

↑
魚屋三代目日記が本になりました!
魚介の簡単レシピが盛り沢山 ☆