*本日は酒の肴の紹介です........................



















ホタルイカの朴葉味噌焼き





















*昨年の11月、魚屋親父&母が「愛知~岐阜」へ旅行に行きました!
その時のお土産の「朴葉味噌」を使って作りましたよ~

朴葉味噌の賞味期限が「5月下旬」まででしたので、この時期の旬!「蛍烏賊」を使っての一品!!
お酒に合いますよ~~~
(魚屋母は熱々ご飯に乗せて食していました..........やるな!母!!)











*味わい深い朴葉味噌とホタルイカから溢れ出す濃厚なワタ(イカの内臓)が絡み合い、奥深い味を生み出します!












メチャ旨ぁ~~~!!!

















*味噌に塩気がありますが、卵黄を絡ませるとマイルドな味に変化します。
酒呑みはストレートに烏賊ワタと朴葉味噌のコラボを味わい、箸休めに食する場合は「卵黄」を絡ませてマイルドに!


「シイタケ」もアクセントになっていますよ~~~~~






☆それでは『作り方』を紹介しますね!


<材料> 3人前~ (箸休め程度)

朴葉味噌............................. セットになっているものを使用(朴葉と味噌は2組ありましたが1組使いました)
ホタルイカ..........................1枚(生ホタルイカが15~6個入っていました)
シイタケ.............................大1/2~1ヶ(厚めにスライスします)
卵黄...................................1~2個(卵の白身は使いません)
分葱(わけぎ)or小口葱........お好みの量で!



★「ホタルイカ」は下処理(掃除)をしています。
目とクチバシを取り除いていますよ!!

ホタルイカの捌き方はコチラ→ 『ホタルイカの捌き方』








*写真がありますので、下の「ホタルイカの朴葉味噌焼きの作り方!」をクリックして下さい。
続きを見ることが出来ます!







ランキングに参加しています!
宜しければバナーをポチッとしていただけると................
お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。
宜しくお願い致します。

魚屋三代目日記 「さかなや」
   ⇩    
にほんブログ村 料理ブログへ ←素敵な料理レシピが盛り沢山!私も参加しています!!    
   ⇩
人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です!



*こちらをクリックして下さい!
続きを見る事が出来ます!!!

   ↓




*魚屋親父&母のお土産です!
昨年の11月、旅行で岐阜を訪れた時に..............ありがっとさぁ~ん!!





*富山湾のホタルイカ!

捌き方(下処理)の方法はコチラ→ 『ホタルイカの捌き方』






*裏面に「朴葉味噌」の作り方が記載されていました。





*記載通りに『朴葉(ほうば)』を10分くらい水に浸しましたよ~~~





*フライパンに「アルミホイル」を敷き、朴葉を乗せます..............





*味噌(セットに入っていたもの)を朴葉に均等に塗り、ホタルイカとシイタケを乗せますよ!





*『ホタルイカ』が多かったのでアルミホイルを被せました!





*ホタルイカに程よく熱が入ってきましたら..............





*卵黄を加え、分葱(薬味ネギ)を散らして下さいね!!!





*もう少しホタルイカのみにアルミホイルを被せ、ワタ(内臓)を味噌に馴染ませます。





*はい!出来上がり!!




チョット黄身を割ってみました...........トロ~リ!!!













お酒がススミマスヨ~!



ご飯の上に乗せて食べるのも良し!味噌風味のお茶漬けも良し!!



ホタルイカと朴葉味噌のコラボ..........堪りません





メチャウマデスヨ~~~~~!









*今回、使用した「朴葉味噌」は魚屋親父&母のお土産でしたが........ネットでも!?

身近なところでは、物産展などで手に入るかもしれません!!



とっても美味しいので「朴葉味噌」はオススメですよ~







☆朴葉を器にし、旬の食材と味噌が「ジュクジュク」と焦げ出す光景に幸せイッパイ!

酒呑み(いい旅夢気分)を幸せの境地に!!!








私..............呑み過ぎました...............あぁ...............










ランキングに参加しています!
宜しければバナーをポチッとしていただけると................
お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。
宜しくお願い致します。

魚屋三代目日記 「さかなや」
   ⇩    
にほんブログ村 料理ブログへ ←素敵な料理レシピが盛り沢山!私も参加しています!!    
   ⇩
人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です!