*本日は汁物の紹介です.................

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栗蟹(クリガニ)の味噌汁

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


*市場で活きクリガニを一杯ワンコイン(100円)で購入 ♪
蒸すか、茹でるか...............茹で汁も味わいたいので味噌汁にしました!



クリガニ!?
この蟹は『毛蟹(ケガニ)』と親戚です。
毛蟹のことを別名で『大栗蟹(オオクリガニ』とも呼ばれることがあります。











*クリガニの中でも『トゲクリガニ』と『クリガニ』という種類に分かれているのですが、判別が難しいです。

産地によって見分けることが多いと思いますよ ♪
(今回のクリガニは根室産です.......トゲクリガニは青森産などが多いかな!?)




☆クリガニの記事を次回Upしますね!☆











*蟹の味噌汁!作り方を一応..............


<材料>


蟹............................今回は活きのクリガニを使っています。
水............................適宜
味噌.........................今回は白味噌を使っていますがお好みで♪
日本酒......................適宜

小口葱(薬味葱)........お好みで ♪


*味の素を少し入れてもOKです。(コチラはお好みで)








*クリガニの味噌汁を作っている写真があります。
下の『栗蟹の味噌汁の作り方!』をクリックして下さい。
続きを見ることが出来ます!








ランキングに参加しています!
宜しければバナーをポチッとしていただけると................
お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。
宜しくお願い致します。

魚屋三代目日記 「さかなや」 の順位は!?

   ⇩    
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ ←素敵な料理レシピが盛り沢山!私も参加しています!!    
   ⇩
人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です!



*こちらをクリックして下さい!
続きを見る事が出来ます!!!

   ↓







*生きた蟹は水から茹でていきます...........

熱湯に生きた蟹を投入すると、暴れて足や爪がもげてしまいますよ~!
オマケに熱湯がかかって危ないかも;;









*蟹が赤く茹だったくらいで日本酒を加え.........その後、味噌で味を整え仕上げます。
(ここで味の素を少々加えても美味しいのですが、コチラはお好みで)









*大きめのお椀を用意したのですが..............はみ出したぁ~!!!(グハッ)


まぁいっか ♪











*最後に薬味葱をパラッと散らせば出来上がりです!!!















*クリガニを解体してみました ♪


おぉ~!ちゃんと蟹味噌がぁ~!!

100円でカニ味噌、出汁、身が味わえるのでしたら嬉しい限り ♡
殻も毛蟹などと比べて柔らかいので、歯でパキッと割りながら身を食べていましたよ~


妻は...............一生懸命!無言で!?蟹の身をほぐし、せっせとその身を味噌汁の中へ!

全ての身をほぐし終わったら幸せそうにタップリの身が入った味噌汁を啜っていました。
もし、私がその味噌汁を勝手に飲んでしまったら...........多分、鉄拳制裁が待っていると思います。

食べ物の恨みは恐ろしいですものね;;アハハッ






*いただいたコメントのお返し。

 
>セニーさんへ
コメントをいただき、ありがとうございます!
栗蟹、お安くてなかなかの味。
大きいものは食べ応えありますよ〜







ランキングに参加しています!
宜しければバナーをポチッとしていただけると................
お手数をおかけしまして本当に申し訳ございません。
宜しくお願い致します。

魚屋三代目日記 「さかなや」 の順位は!?

   ⇩    
にほんブログ村 料理ブログへ ←素敵な料理レシピが盛り沢山!私も参加しています!!    
   ⇩
人気blogランキングへ ←こちらは日々の素敵な料理ブログが満載です!