$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba-0620




今朝 仕入れた、生のホタルイカ ☆
沖漬けを作るために ........... 仕込んでた

やっと終わったよ;;
この作業が細かくて (((( ;°Д°))))


ホタルイカ、4枚仕入れてきたのだが、1枚に21パイ入っている
計84杯

ふぅ






$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba-0615





今日は安かった生ホタル!
うっれしいなぁ~~~~~ ♪






$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba-0618




このホタルイカのね、目と口(クチバシ)を取るの
食べる時に口の中に残るし、歯にあたる;;

どうやって取り除くかというと .........






$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba-0616




骨抜きで一つ一つ目を
(グロイです)







$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba-0617




そして口を~~~~~~ ((((((ノ゚⊿゚)ノ
(同じくグロイです)







$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba-0619





こんなん なりまする
これを84杯 本当は5枚仕入れてこようと思ったんだけど
100~は面倒いよ
(でもこの値段だったら仕入れてこればヨカタカモ;滝汗)


*軟甲(イカの中にある透明なヤツ)は漬け込んじゃえば、そんなに気にならないので
そのまま






$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba-0621





捌き終えた生ホタル達 ずらり!!!






$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba-0622





ビニール袋に入れてっと ♪








$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba-0623





店の冷凍庫で凍らせます
(マイナス40°~)



ん?何故に凍らせるの??

それはね、ホタルイカの内臓には旋尾線虫の幼虫/寄生虫がいることがあります
ちょい前は『ホタルイカの刺身!』として内蔵まで食べてしまうことが多かったのですが
今では内蔵を取り除き生食として提供されます
(内蔵部分に寄生虫がいますが、それでも冷凍推奨)

この寄生虫、冷凍(マイナス30°)で4日以上、マイナス35°で15時間、
マイナス40°で40分以上冷凍すると死滅しますので安心して食べられますよ

私の店の冷凍庫はマイナス40°~ですので、とりあえず1時間以上凍らせた後、沖漬けを作ります

ホタルイカ、漬けダレにつけてから凍らせても構わないですよ~
(私は数日で食べ切っちゃうので、凍らせてから作ります)


最初から長期保存する場合は、漬けダレにホタルイカを漬け込み、小分けにして冷凍することをオススメします




★あっ!寄生虫対策のの他に冷凍するメリットがある!?

冷凍することにりイカの細胞、組織が壊れ イカの組織中からアミノ酸が出てくるので旨味と甘みを感じやすくなるというメリットがあるとか ^^/





よっしゃ!酒買ってこよ!!
って、呑む為じゃないよ ち、チガウヨ ..........

ホタルイカの沖漬けの漬けダレ用の酒だよ~ 
本当だって!!!



*ホタルイカの沖漬け、使用する酒を色々と試したのですが
(日本酒、焼酎、泡盛と)

自分の中で『 これだ! 』と行き着いたのが 泡盛 でした
アルコール度数や銘柄は好みですが .........
クセが少なく、呑みやすい泡盛がオススメかな ^^/




PS. 次は漬けダレにいきまする
まじで酒買ってこなくちゃ ............ ダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ

あっ!ホタルイカの捌き方!!
もっと詳しく見たい方はコチラをどうぞ



旧 魚屋三代目日記 / ホタルイカの捌き方





漬けダレのレシピ 蛍烏賊/ホタルイカの沖漬け 仕込み中 2 に続きます


蛍烏賊/ホタルイカの沖漬け 仕込み中 2 ....... 漬けダレと漬け込み





※よろしければ下のバナーをポチっとダブルでよろしくお願いします ☆ 目


にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村 
   
 ブログ村☆心機一転!新たに登録しました!!よろしければポチッとお願いします ☆




男の料理 ブログランキングへ
   
人気ブログランキング☆『 男の料理 』に登録しました!上位目指して頑張ります ☆




$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba